fc2ブログ

バクの譲渡

2012031201 
昨年12月6日にぴぃさんちのバク君を新しい家族に迎えてくれたのは
熊本市城南町にお住まいのKさんファミリー

パパさんとママさんと2匹の猫ちゃんが待っていました^^

2012031202 
1歳半のりんご兄さん
とっても恥ずかしがり屋さんですぐに隠れてしまいました・泣

2012031203 
それから 長女のミミちゃん(3歳)
2010年2月26日にチームを卒業した大先輩です
ミミちゃんの譲渡日記はコチラ

2012031204 
おぉ~っ!!
バクくんいっちょまえに緊張のポーズ...

2012031205 
ミミちゃんほんとにお久しぶり!
パパさんやママさんに愛されて幸せに暮らしているだね~
チビさんも喜んでるよ

実はKさんのおうちには長男のハナ君が仲良く暮らしていました
みなしごだったハナ君を保護してくれたKさん
その時からお耳が聞こえなかったそうですが
私たちがミミちゃんを連れてお伺いした時にもハンデなど感じられないほど
元気で優しくて人懐っこい性格の可愛い男の子でした

しかしその後 ハナちゃんには重い心臓病があることが発覚
通院の日々を送っていらっしゃるKさんに病院でばったりお会いすることもありました
そして昨年7月27日
ハナちゃんは2歳という若さで天国へと旅立ってしまいました...
天真爛漫で太陽のようなハナちゃん
うさぎさんのような可愛い尻尾はミミちゃんとお揃いだったね
Kさんと過ごした沢山の想い出は天国で待つお友達へと伝わっていることでしょう
ハナちゃんにいつかどこかでまた会えると信じています
ハナちゃんのご冥福をお祈り申し上げます

2012031206 
ハナくんの想い出が沢山詰まったおうちに迎えられたバクくん
マイペースで平和主義な彼の性格はちょっぴり似てるかも...
ママさんへの引き継ぎ中もお持ちした婿入りグッズに興味津津・笑

2012031207 
そろそろご飯の時間だという事でダメもとで差し出してみましたが
食べる食べる
大抵の子は緊張してご飯すらも口にしないのですが
さすがバク君 キミはきっと大物になります

2012031208 
トライアル期間中は安心してお留守番が出来るように
ケージを上手に使いながら過ごしてもらいます
お姉ちゃんやお兄ちゃんと仲良くできたらいいね☆

2012031209 
譲渡会でバクくんを抱っこしてくれた時も
おうちに迎えてくれた時も
「可愛いね」と何度も何度も声をかけてくれたママさん
大切に育ててくれたぴぃさんも安心して送り出すことができました

バクくんの2週間のトライアルを終える頃には
センターから新たに子猫ちゃんも迎えて下さっています
(後日またご報告させていただきますね)

Kさん 素敵なご縁をありがとうございました
これからも可愛い猫ちゃんたちを宜しくお願いします☆
優しいパパさんにもよろしくお伝えください


2012031210 
バクを兄弟のコク・レクと3匹一緒に保護主さんからお預かりしたのは
昨年8月6日のことでした
保護日記はコチラ

2012031211 
真菌(皮膚炎)に悩まされ体中脱毛だらけ
通常の治療なら1ヵ月ほどで完治するところを
被毛の再生が見られるまでに2ヵ月近くかかりました・泣
(ぴぃさんホントお疲れ様でした~)

2012031212 
兄弟のコク(左)とぴぃさんちの愛猫だんくん

2012031213 
そしてレク(左)の真菌の治療にかなり時間がかかり
3兄弟一緒にリビングで過ごすまでになんと2ヵ月以上がかかりました
今までにない酷い皮膚炎だったので
保護されるまでに過ごしていた場所の衛生状態がかなり悪かったことと
食事も思うように取れず体力の低下もあったものと思われます

しっかりご飯を食べてお薬も毎日ちゃんと飲んで
ぴぃさんに支えられながらすくすくと成長していった可愛い3兄弟
譲渡会に参加しながらご縁を待ち続けました
そしてトップバッターとして卒業したバク
残るレクとコクにもきっと幸せが待ってるから
バクに負けないように頑張るよ

あなたの優しくて純粋な心で新しい家族をたっぷり癒してください
そしていっぱいわがまま言っていいんだよ
バクの幸せをずっと祈っています

トライアル期間中にいただいたKさんからのお便りです

2012031214 
【12月12日】
こんばんはどうなるかなあととても心配してましたが、
一週間たち、ケージから出て過ごす事が多くなり
今みみと一緒に私のベッドの上そしてお腹の上で堂々としてます。

2012031215 
りんごと鼻先あわせてからはお互い警戒も解けたようです!
ハッピーが幸せになるよう家族みんなで?協力中です。
体重も四百グラム増えました


今のりんごとハッピーです。私のお腹の上
※画像右


2012031216 
【12月20日】
すっかり我が家の家族になりました
寝るときは私の布団の中でりんごと一緒に朝まで寝てます。
体重は二キロ600ありましたよご安心を!

Kさん 心温まるお便りをありがとうございました
12月末には新しく迎えて頂いた子猫とあわせて正式譲渡にお伺いしています
改めてご報告をさせていただきますので お楽しみに~

2012031217 
Kさんから譲渡にお伺いした時に支援物資をいただいています
ありがとうございます!

2012031218 
それからお買い物券もいただきましたので
早速必要な物資をご購入させていただきました!

流せるティッシュは下半身不全の茶太郎(にゃわんハウス在住)と
大空(マリンママ家在住)に大変重宝します
それから寒い季節に欠かせないベッド
チームの保護っ子たちに大切に使わせていただいています
それからベッドの上の犬用ぬいぐるみは先日卒業したばかりのうみんちゅに
(早い段階で1個は破れてしまいましたが...汗)

いつも応援してくださって本当にありがとうございます!
これからもチームで頑張る動物たち
そして可愛いにゃんこ家族のことを宜しくお願いします


◆熊本市動物愛護センターの動物たちへ◆

熊本市動物愛護センターに収容された犬や猫たちに
フードやトイレの砂のご支援を宜しくお願いします
私達人間に代わって命を奪われることになるとしても
最期の日まで良質なフードをお腹一杯食べさせてあげて
少しでも満足な時間を送らせてあげたい

・使わないバスタオル(当面は使い捨てで活用させていただきます)
・フード (主にドライ)※できるだけ良質なものをお願いします
・ウェットティッシュ(ペット用or赤ちゃん用どちらでも)
・猫トイレ ひのきチップ
・猫トイレ 木質ペレット
 ※ご参考までに取り扱いをしているネットショップのページは
コチラ
・トイレシート(サイズは問いません)
・ビルコン(消毒剤)↓↓
http://item.rakuten.co.jp/wwpc/760175/#760175

みなさまのお気持ちを熊本市動物愛護センターへ届けてください

熊本市動物愛護センター
メールアドレス 
doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp

電話番号 096-380-2153

また センターでは沢山収容されている子達の中から
新しい飼い主さんを募集している子達をHPで紹介しています
ペットショップに行く前に...
一度だけでも足を運んでみてください
熊本市動物愛護センターのHPはコチラ

どうか宜しくお願いします


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲

いつもたくさんのコメントをいただきありがとうございます
せっかく書き込みをしていただいているのですが なかなかお返事をする時間がとれず
みなさまのコメントに応えることが難しくなっています
毎日いただきますコメントには とても励まされ大きな勇気に変わっています
いつも応援してくださる方々へ感謝しつつこれからも頑張って参りますので
どうぞ変わらぬ応援を宜しくお願いします
466




テーマ:里親探し - ジャンル:ペット

2012.03.12 | | Trackback(0) | 飼主さん決まりました

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: