賭け
昨日センターから引き取った茶トラの女の子
呼吸が悪く体全体で必死に息を吸い込もうとしていました
この子の他にも検査室には負傷や病気の子がたくさんいて
悩みぬいた末に 1匹だけ引取りを決めました
呼吸の悪さから横隔膜ヘルニアを疑いました
レントゲン検査の結果やはり横隔膜が破れていました
何らかの衝撃により横隔膜が破損し
腸などの内臓が肺や胃を圧迫し呼吸はもちろん
食事すら入るスペースがありません
体重がわずか450gということもあり
病院の酸素室に入れてもらって
手術を目標にしっかり栄養をつけてもらう予定でした
ところが一晩明けて茶トラちゃんの容態はさらに悪化
あまりに小さくて手術は難しい
かと言ってこのままだと長く生きられないだろうと先生に告げられました
何もしないで後悔するよりもチャレンジしたい!
ただ立ち止まってボーっと見ているわけにはいかない
生きるチャンスに賭けて今まさに手術台で頑張っています
第一関門の麻酔(気管挿管)までは無事にクリア
今ちょうど横隔膜の破裂した部分を縫い合わせてもらっているところです
最大の難関は術後の麻酔がとけてから自発呼吸ができるかどうかに
かかっています
どうか頑張ってほしい
そしてまた私の瞳を見つめてニャオとご挨拶して欲しい
辛くて痛くて寂しい思いをしたチビちゃん
これから先絶対にそんな思いはさせたくない
また結果はご報告します!!
◆支援物資へご協力をお願いします◆
・にゃんとも清潔トイレ用抗菌マット
※震災の影響で生産が間に合わないようです
・トイレシート(レギュラーサイズ)
・ロイヤルカナン キトン 2kg
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら
左下のメールフォームよりご連絡をお待ちしています
折り返し送り先住所をお知らせします
(熊本県内の方は簡単な住所を記入いただけると助かります)
◆熊本市動物愛護センターの動物たちへ◆
熊本市動物愛護センターに収容された犬や猫たちに
フードやトイレの砂のご支援を宜しくお願いします
私達人間に代わって命を奪われることになるとしても
最期の日まで良質なフードをお腹一杯食べさせてあげて
少しでも満足な時間を送らせてあげたい
フード (主にドライ)・トイレの砂(システム式・固まるタイプどちらでも) など
(トイレの砂は鉱物系以外でお願いします)
みなさまのお気持ちを熊本市動物愛護センターへ届けてください
熊本市動物愛護センター
メールアドレス doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
電話番号 096-380-2153
また センターでは沢山収容されている子達の中から
新しい飼い主さんを募集している子達をHPで紹介しています
ペットショップに行く前に...
一度だけでも足を運んでみてください
熊本市動物愛護センターのHPはコチラ
どうか宜しくお願いします
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
いつもたくさんのコメントをいただきありがとうございます
せっかく書き込みをしていただいているのですが なかなかお返事をする時間がとれず
みなさまのコメントに応えることが難しくなっています
毎日いただきますコメントには とても励まされ大きな勇気に変わっています
いつも応援してくださる方々へ感謝しつつこれからも頑張って参りますので
どうぞ変わらぬ応援を宜しくお願いします
2011.07.07 | | Trackback(0) | 熊本市動物愛護センター
