fc2ブログ

苦しい選択

2023103001
18日に市のセンターへ収容された生後2カ月ほどのマルハちゃん♀
後肢麻痺のため翌日かかりつけ動物病院を受診してもらいました

2023103002
残念ながら下半身麻痺

2023103003
レントゲン検査でははっきりとした損傷個所は見当たりませんでしたが
恐らく胸椎にダメージを受けているのだろうとのこと

治療の手立てがないことと当団体での保護が難しいため
市のセンターへこのまま返還してしまいました
辛い辛い選択です

2023103004
同じ日には推定生後2ヵ月ほどのニチロ♀も受診してもらいました

2023103005
かかとの骨に脱臼箇所がありましたが
酷い肺炎を患っている事がわかりました

2023103006
かかとの脱臼よりも肺炎の治療が最優先ということになり
本当はチームでこのまま引き取りたかったのですが
医療費の不安はもちろんのこと入院室も満床でしたので
ICUの設備を持つ同センターへ返還する決断をしました
辛い辛い選択でした

そして不安は的中
翌日にニチロちゃんは亡くなりました

命を繋ぎたいと頑張っているはずなのに
苦しむ子達を引き取らない選択をせざるを得ない現実
後悔と無力感に襲われ逃げ出したい気持ちになります

ニチロちゃんごめんね…

2023103007
現在かかりつけ病院に入院しているウィンク君
保護から2週間以上が経ちようやく貧血も改善してきたため
明日(31日)には骨盤骨折の手術を受けられる予定です



高い声で鳴いてくれるオッドアイのイケメン
残念ながら下半身は麻痺していますが
オシッコはまとめて出してくれるそうなので
圧迫排泄しないと尿毒症になる心配はなさそうですね

推定年齢1,2歳と若く猫エイズ・白血病ともに陰性

現在までにウィンクにはお声がかかっていません
明日の術後には同センターへ返還します
その前に新しい家族がどうか見つかりますように

2023103008
同じく入院中のトミー君
彼もまだ1歳になったばかりと思えるほど若い男の子です

2023103009
28日には骨盤骨折の手術を受けました
骨盤腔が狭いままなのと仙腸関節も脱臼しているため
明日にも再手術を受ける予定になっています



不安そうな表情が切ない…涙
威嚇する事もなく撫でさせてくれるお利口さんです

2023103010
トミーにもまだ新しい家族が決まっていません
手術の経過が良ければウィンク同様に今週末にも退院となり
市のセンターへ返還することになります

当団体では約70匹の保護猫のうちほぼ半数はハンデを持っています
負傷や病気に苦しむ子達を私たちだけでは到底受け止めきれません
辛い過去を乗り越えて幸せというゴールを目指す猫たちに
生きるチャンスを与えてください

----------------------------

※支援金受付「ゆうちょ」の口座を変更しました
新しいのお振込み先の情報は専用ページでご確認を宜しくお願いします


熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲

テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.10.31 | | 熊本市動物愛護センター

負傷成猫のトミー

2023102901
10月19日に市のセンターから一時保護した若い成猫のトミー君
熊本市東区御領8丁目で動けなくなっているところを保護されました
骨盤を骨折していると職員さんから相談を受け
かかりつけ病院へ搬送して頂きました

2023102902
仙腸関節の脱臼
右側の骨盤が大腿骨が打ち込むようにも折れ
骨盤腔が狭くなっているため便の通りが悪くなる可能性があります
(写真左側)

2023102903
横向きだと折れているのが良く分かります

2023102904
後肢を立てようとするも力が入りません
排泄もできるから修復手術することで
日常生活を取り戻すことを目指します



警戒心はあるものの怒らず触らせてくれるおりこうさん
毛艶もいいしまだ1歳前後かなという印象です

2023102905
トミーは今日(29日)の夕方に手術を受けていて
経過が良ければ週明けにもセンターへ返還となってしまいます

ご飯もよく食べて看護師さんにも少しずつ心を開いています
猫エイズ・白血病検査も陰性
頑張るトミーに本当の家族を探しています

気になる方は専用アンケートフォームよりご連絡をお待ちしています


2023102906
かかりつけ病院の入院室は市からの負傷っ子で満床になっていて
これ以上の受け入れができない深刻な状況です
医療費だってハンパない
新しい飼い主さんも急ぎで探していると同時に
医療費へのご協力も改めてお願いします
支援金のページはコチラをご確認ください
(熊本県外の方でも必ずご自宅までお届け致します)

負傷した子たちはまだまだ続きますし
保護できないまま亡くなるケースも多く全く追い付かない状況です
出逢う事ができた命だけでも助けたい
その願いが1人でも多くの方々の心に届きますように

----------------------------

※支援金受付「ゆうちょ」の口座を変更しました
新しいのお振込み先の情報は専用ページでご確認を宜しくお願いします


熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.10.29 | | 熊本市動物愛護センター

負傷子猫といつ

2023102501
10月13日に市のセンターに収容された子猫のといつ君
12日に熊本市北区硯川町で歩けなくなっていました

骨折もあり治療が必要なため職員さんから相談を受け
動物病院へ搬送してもらいました

2023102502
右の大腿骨遠位が完全に折れてしまっています

2023102503
横から見ても骨同士が離れてしまっているのが分かります

2023102504
最悪なことに皮膚が破れ化膿が進んでいました
皮膚も広範囲で壊死し肉組織があらわになっていますので感染症の危険もあります

2023102505
無傷の左脚はしっかり寄せてお座りできるのに
右の後肢は力なく伸びたままなのが気になると先生…

本来なら欠損した皮膚が寄るのを待ってから骨折の手術ですが
時間の経過とともにうまく修復できなくなるリスクを懸念し
早めに骨折の手術をしてもらうことにしました

2023102506
痛くてたまらないだろうに毎日のゴシゴシ洗浄にも耐え
骨折の手術も乗り切ってくれました



痛くてたまらないだろうにお利口さんだね

2023102507
といつは推定3ヶ月ほどの男の子
猫エイズ・白血病ともに陰性

事故に遭いながらも奇跡的に命を取り留めた奇跡の子です
治療後は市のセンターへ返還する予定なので
その前に何とか家族を見つけたい!

といつにもウィンクにも気になる方がいらっしゃいましたら是非お声かけください
熊本県外の方でも双方の条件が合いましたらどこまでもお届けに参ります
専用アンケートフォームよりご連絡をお待ちしています

----------------------------

お陰様で現在までに負傷のねむのちゃんと失明したすずちゃんに
県外の方より3件もお問い合わせを頂いていて
それぞれにお話を進めさせて頂いています
遠くから気にかけて下さって本当にありがとうございます
素敵なご縁に繋がりますように…

----------------------------

※支援金受付「ゆうちょ」の口座を変更しました
新しいのお振込み先の情報は専用ページでご確認を宜しくお願いします


熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.10.25 | | 熊本市動物愛護センター

負傷成猫ウィンク

2023102201
10月13日に一時保護した成猫のウィンク君
西区蓮台寺1丁目で動けなくなってたところを保護されセンターへ収容
脊椎と骨盤を骨折しているため一時保護し入院しています

2023102202
右大腿骨が打ち込むように骨盤が完全に折れて恥骨折れ向きが変わっています
それにより骨盤腔が狭くなりウンチがうまく出ていません

2023102203
脊椎は完全に折れてずれてしまっています
折れた恥骨も向きが変わり下を向いています
尻尾の付け根も断絶しているのが分かります

2023102204
残念ながら下半身麻痺となり起立しての歩行は絶望的です

2023102205
入院の翌日には圧迫排泄で血尿が出たため
一時的に尿道にカテーテルを入れてオシッコの管理をしてもらうことに
(血尿は一度だけでその後はきれいなオシッコが出ているそうです)

またウンチの出が悪かったため一度浣腸をしてもらいました



怖がりだけど撫でると気持ちよさそうにゴロゴロ
人馴れしていてとってもお利口さん
きっと誰かが手懐けてくれてたのかな?と思うと
守って欲しかったと切ない気持ちになります

排便困難を克服するために貧血の症状を改善するのを待って
骨盤を開く大手術を受ける予定です

2023102206
推定年齢はまだ分からない男の子
猫エイズ・白血病検査の結果陰性です

当団体ではスタッフに余裕がないため
治療を終えたら市のセンターへ返還する予定です

不幸にも事故の被害に遭い自由を奪われたウィンクに
新しい家族を探しています
熊本県外にお住いの方へも双方の条件が合えばご自宅までお連れします
気になる方はアンケートフォームよりご連絡をお待ちしています!


----------------------------

※支援金受付「ゆうちょ」の口座を変更しました
新しいのお振込み先の情報は専用ページでご確認を宜しくお願いします


熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.10.22 | | 熊本市動物愛護センター

負傷子猫ねむの

2023102101
8月18日に熊本市動物愛護センターから一時保護したねむのちゃん
推定生後わずか2ヵ月あまり
東区湖東で傷を負い動けなくなっていたところを同センターに収容されました

2023102102
体重わずか800g
衰弱も進んでいます

2023102103
左大腿骨が打ち込むように骨盤を大きく損傷し
下腿骨も折れています

2023102104
横の向きでも骨盤が折れて真下を向いているのが分かります

2023102105
そして右後肢は骨が見えるほどの大怪我
皮膚の壊死は広範囲に広がっていて
入院後は下腹部までずるりと皮膚がなくなりました

2023102106
ウンチは出ていたので骨盤の治療は急がず
皮膚の再生を目指して毎日の洗浄と抗生剤を続けて安静

2023102107
入院から数日後にはオシッコが出なくなり
尿道が破れていることが分かったため緊急オペを受け
損傷した尿道を切除しオシッコの出口を下腹部へ移植してもらいました

2023102108
現在もふとももの付け根あたりの皮膚の寄りが完全ではないため
動物病院に今もお世話になっています
(医療費どんだけか今から心配…※退院後に清算)

2023102109
ご飯もしっかり食べてお顔もふっくらしてきましたよ

202310210
表情豊かなねむのちゃん
少し怖がりさんだけどすぐにゴロゴロと喉を鳴らして甘えてくれて可愛い^^

下腿骨と骨盤骨折の修復手術は受けられていませんが
かかりつけ病院の先生の見解では
骨折してもう2ヵ月以上経過しているから骨も折れたままくっついて
これからの手術は難しい

確かに日常生活を送れるのならそれも良しとする考え方もあります
でもこれからの猫生が長いねむのちゃんにとって
新しい家族との出逢いが待っています
少しでも不安材料を取り除いてあげたい

皮膚の再生が終わったら
大分の整形専門の先生に相談してみようと思っています

ただ医療費が最大のハードル…
(9月の医療費はなななんと45万円ほど出金しています・涙)
整形の先生に治療の可能性を提示してもらえれば
間違いなくご支援を呼びかけさせて頂きますので
その時は皆様のご協力を宜しくお願いします

と同時に頑張るねむのにも新しい家族を大募集中!
熊本県外の方にも譲渡可能です
気になる方はアンケートフォームよりご連絡をお待ちしています
(治療を終えてからのお渡しになります)

202310211
我が家で過ごす茶男とかっちゃん
日向ぼっこしながら軽いいざこざがあったようで
どんくさい茶男も珍しく本気モードで応戦



茶男の抵抗もこれが精一杯・爆
しかも茶男は歯がないからかっちゃん楽勝

202310212
いざこざのあとはいつものボーイズラブ…♡

茶男は下半身不全(動くけど後肢が立たない)
かっちゃんは下半身のバランスがうまくとれずフラフラ歩いたり走ったり
(トイレでオシッコします)

ボーイズたちにも素敵なご縁をお待ちしています

----------------------------

※支援金受付「ゆうちょ」の口座を変更しました
新しいのお振込み先の情報は専用ページでご確認を宜しくお願いします


熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.10.21 | | 熊本市動物愛護センター

■2023年7月度会計報告

202307kaikei

※支援金受付「ゆうちょ」の口座を変更しました
新しいのお振込み先の情報は専用ページでご確認を宜しくお願いします

7月もたくさんの応援ありがとうございました

この月の保護は12匹
市のセンター負傷のキリコ、あむみ、すず、かなた、キリコ、チャミ
保護主より茶々&みたらし、ラウ・メイ・メメ・コト4きょうだい

卒業生は7匹
上記の茶々&みたらしきょうだいとチーム保護っ子のステラ&ルーきょうだいを
大阪で活動するくすめっとさまへ迎えていただきました
卒業生は3匹で、みお、のりまき、翔を新しい家族へと送り出しました

8月からの会計は担当スタッフが作業中ですので
完成次第ご報告させて頂きます

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.10.15 | | 会計報告

■2023年6月度会計報告

202306kaikei

※支援金受付「ゆうちょ」の口座を変更しました
新しいのお振込み先の情報は専用ページでご確認を宜しくお願いします

続けて6月のご報告

引き取りは21匹
前月に続けて府中猫の会さまが市のセンターから11匹の子猫を引き受けてくださいました
市のセンターから負傷したロクイチを保護しましたが翌日亡くなってしまいました
同センターからは子猫のいろは、たまご、負傷した子猫のオーロラ、花火
負傷成猫のろいむを一時保護し治療後に返還
犬ねこみらいサポートさまより乳飲み子4匹を引き取りました

チームを卒業した子たちは15匹
上記府中猫の会さまへのお渡し11匹のほか
フィン、ささ、カリン、エマが新しい家族へと迎えられています

この月は更なるご支援に恵まれて
資金面に不安なく活動に専念することができました
負傷した子の治療には医療費に躊躇することもしばしばありますので
ご支援に安堵するとともに心から感謝しています

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.10.15 | | 会計報告

■2023年5月度会計報告

202305kaikei

※支援金受付「ゆうちょ」の口座を変更しました
新しいのお振込み先の情報は専用ページでご確認を宜しくお願いします

5月の保護は犬猫あわせて8匹でした
市のセンターから老犬チワワのジャム君
同センターから子猫5匹を引き取り府中猫の会さまへ受け入れて頂きました
保護主から子猫の翔を引き取り
犬ねこみらいサポートさんから乳飲み子のティファニーを引き取りました

譲渡は6匹
上記府中猫の会さまへ5匹以外に
ジナを新しい家族へと送り出しています

この月は支援金の残高に不安があり
皆様へ改めてご支援をお願いし
お陰様で残高が増えています

ピンチの際に助けてくださって本当にありがとうございます

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲

テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.10.15 | | 会計報告

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: