新入りにゃんこと犬のくぅ
TNRをメイン活動する犬ねこみらいサポートさん
地域に住み着いている猫たちの不妊手術をメインに
連日のようにあちこち飛び回り精力的に活動をされています
さまざまな案件に着手する中で子猫との出会いもつきもので
毎年今の時期は沢山の子猫を保護されています
チームとしてTNR活動へのお手伝いはできませんが
時に子猫の引き取りの協力はさせて頂いています
今日は6月24日に犬ねこみらいサポートさんから引き取った4匹をご紹介します
ルーちゃん
ジャック君
サリーちゃん
ステラちゃん
推定生後2ヵ月ほどの可愛い子たちを2匹ずつ
スタッフりんたろうさんとぷりてぃあさんに預かってもらいました
引き取る前に初期検診とワクチン接種を済ませて頂いていましたので
譲渡会にもすんなり参加させることができましたが
その一方で市のセンターへの負傷猫の度重なる収容が止まらず
ハンデを持つ子達を保護したくても行き場がないという現実にも直面していました
治療を受けさせてセンターに返還してしまった子たちも引き取りたいし
今後も新たな収容は続くだろうと思われるため
大阪のくすめっとさんにご相談させてもらい
ステラとルーの2匹を引き受けて頂く事にしました
ちょうどその頃に子猫の保護主さんからの引き取り相談案件も抱えていましたので
その方からも2匹引き取り(仮名はみたらしと茶々)
最終的にくすめっとさんへ4匹空輸しています
くすめっとさんにはいつもお世話になってばかりで心苦しいですが
これからも4匹の幸せを祈りながら応援しています
くすめっとさん 4匹を宜しくお願いします!
久しぶりにくぅちゃんの近況をご報告
市のセンターから引き取って2年4ヵ月が経ちました
昨年11月あたりから四肢に力が入り辛くなり徘徊のような行動も始まりました
その後も足腰が徐々に弱くなってしまい
今では24時間寝たきりになっています
ママ代わりのスタッフモモさんの介助に助けられ
穏やかな時間を過ごしています
寝たきりになると必ずと言っていいほど悩まされる床ずれ問題
四肢をバタつかせて肩に負荷がかかるためドーナツクッションを敷けば
顔を擦ってほっぺが真っ赤になってしまいます
モモさんと色々試行錯誤した結果
私が以前に2頭の看取りをした時に大活躍したビーチフロートに
数日前から挑戦しています
脚カバー用のソックスも購入しました
食欲もかなり落ちて体重も減少しているため
食べそうなフードをかたっぱしに試しています
それもこれもご支援金に助けられてこそ
皆様の温かいお気持ちが保護っ子たちの命を繋いでいます
いつもサポートして下さって本当にありがとうございます
くぅちゃんとモモさんとの残された時間が穏やかである事を祈りつつ
出来る限りのサポートと見守りを続けていきます
モモさん
これからも心身ともに益々大変になると思うけれど
くぅちゃんのことを宜しくお願いします
----------------------------
熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています
支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています
新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください
-----------------------------------------------------------
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
2023.07.25 | | チームの犬たち
