fc2ブログ

市のセンターから負傷続々と

2023062701
16日に市のセンターからやってきた生後1ヶ月半ほどのオーロラ

2023062702
左の大腿骨と下腿骨を骨折しかなり弱っていました

2023062703
わずか600gしかない小さな身体で
大怪我を負いきょうだいや母猫とはぐれてしまったオーロラちゃん

2023062704
大がかりな手術を乗り切れるのか心配しましたが
しっかり頑張ってくれました

2023062705
退院後はココママさんち経由で日向ママさんちに落ち着いています
少なくとも2週間はケージで安静にと先生に言われているのですが
今では元気いっぱいでケージの中でオモチャで大はしゃぎ(;'∀')
ピンがずれちゃわないかスタッフもヒヤヒヤ
お部屋作りの工夫は今も続いています

2023062706
19日に治療のため一時保護した成猫のろいむ

2023062707
骨盤が完全に折れています
事前の受診と手術の予約を入れていたので
保護した日には骨折修復の手術を受け
23日に同センターへ返還しています
怖がりでシャーシャー言いますが触らせてくれると看護師さんに聞いていますので
時間の経過とともに心を開いてくれますように
そして再びセンターから出して新しいご縁へと繋げることができますように…
ろいむがんばれ!

2023062708
19日は子猫も傷を負った子猫が収容され
すぐに職員さんに病院へ運んでもらいました

呼吸が悪くかなり危険な状態でしたので心配していましたが
病院へ向かう車中で容態が急変し発作を起こしました
病院ではすぐに組成の処置をしてもらいましたが
間に合わず…

2023062709
この世に生まれあっという間に奪われた命
どれほどの痛みと孤独に耐えながら助けを待っていたのか
想像するだけでも辛いばかりです

命を繋げなくてごめんなさい

2023062710
そして昨日はまた生後2カ月ほどの小さな命を預かりました
収容の連絡を受け職員さんにお願いし再び病院へ搬送してもらいました

2023062711
呼吸がとても苦しそうでぐったりと横たわったまま

2023062712
レントゲン検査で横隔膜ヘルニアだと分かりました
内臓が肺のスペースにせり上がり肺が膨らまず心臓も圧迫しています

2023062713
大腿骨の骨頭も折れていました
それ以上に重大なダメージが下半身の麻痺
後肢が動かずブラブラな状態だと聞いています

2023062714
麻酔をかけるだけで命を落とすリスクを伴う横隔膜ヘルニアですので
すぐにオペという訳にはいきません
昨日からICUに入れてもらい手術のタイミングを待ちます

今朝一番で病院から着信がないかとハラハラしていましたが
何とか持ちこたえてくれています
手術のタイミングは先生にお任せしているので
あとは成功することを祈るばかりです

昨日からエマちゃんがチームを卒業し
遠く離れた新しいご家族のもと新生活をスタートさせています
エマちゃんのトライアルがどうかうまくいきますように

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.27 | | 熊本市動物愛護センター

エマの挑戦とお礼

2023062501
2年前の8月に市のセンターから引き取ったエマちゃん
保護した時からぷりてぃあさんちで過ごしながら新しい家族を探してきました

両眼の視力を失っていることもありなかなかご縁へと繋げませんでしたが
この度すてきなご縁を手繰り寄せています

エマにお声を掛けてくださったのは1年半前に熊本から子猫を迎えてくれた
関東にお住いのご家族
その子もおめめにハンデがありましたのでずっと気にかけてくれていました

2023062502
エマは全盲ですが
日々の生活には全く支障なく
まるで見えているかのように障害物を避けたりジャンプしたり
全く手のかからないおりこうさん

今回は2度目のチームからの譲渡になりますので
入念に打ち合わせをした上で
私の同伴なしでエマだけを飛行機で送る方法を選択しました

巣立ちの日は明日(26日)に決定
移動の時間もトライアルもエマにとって不安ばかりかもしれないけれど
私もぷりてぃあさんも最大限のサポートをします
エマもご家族もがんばれ!!
ぷりてぃあさん最後の夜だね
明日の送り出しまでエマをどうぞよろしくね

2023062503
ご報告が大変遅くなりましたが
府中猫の会さまのお声かけを頂き
5月19日に市のセンターから5匹の子猫が卒業しました
推定生後1.5ヵ月と空輸に不安があるため
大阪のスタッフさまが熊本まで直接迎えに来てくれて
新幹線で連れて帰ってくださいました

2023062504
また 6月17日には更に11匹
生後2カ月ほどの子猫を同センターより引き取り
府中猫の会さまへ向けて空輸しています

熊本のセンターは毎年今の時期になると爆発的な収容が続き
キャパオーバーになりますので
元気な子達の行き場を確保できて大変嬉しいし感謝しています

同センターの収容は徐々に増えています
近日中に訪問を計画します

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.25 | | チームの猫たち

支援物資ありがとう

2022年8月にいただいた支援物資のご報告その2

20220815

20220809

20220808

20220811

20220810

20220812

20220813

20220814

このところ物価の上昇が止まらず
医療費も消耗品もフードも全部値上がりしてしまい
活動にも少なからず影響しているように感じています

生き辛い世の中になってきた分
動物達に影響しているのではないかという不安も募るばかり

これからも想いにブレることなくチームの活動が続けられるよう
みなさまのサポートを宜しくお願いします

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.25 | | 支援物資ご報告

支援物資ありがとう

2022年8月にいただいた支援物資のご報告その1

20220801

20220802

20220803

20220804

20220805

20220806

20220807

この頃から、Amazon配送のものは個人情報保護の観点から
送り主様のお名前やご住所が記載されなくなりました
ご支援いただいた方にはお礼状をお送りさせていただく事がありますので、
ご迷惑でなければご一報いただけると嬉しいです

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.25 | | 支援物資ご報告

支援物資ありがとう

2022年7月にいただいた支援物資のご報告その2

20220712

20220713

20220714

20220716

20220715

20220717

20220718

20220719

20220720

20220721

20220722

20220723

20220724

20220725
昨年の年末には、市のセンターからリング・りょうゆうも迎えてくださいました

20220726

欲しいものリストへのリクエストに合わせて
迅速にご支援いつもありがとうございます

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.25 | | 支援物資ご報告

支援物資ありがとう

2022年7月にいただいた支援物資のご報告その1

※写真掲載なし
熊本市 ニュイテジュール様
終生飼養の老犬くぅちゃんへ
台湾カステラをいただきました

20220701

20220702

20220703

20220704

20220705

20220706

20220707

20220708

20220709

20220710

20220711

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.25 | | 支援物資ご報告

支援物資ありがとう

2022年6月にいただいた支援物資のご報告です

20220601

20220602

20220603

20220604

20220605

20220606

20220607

20220608

昨年6月は犬のくぅちゃんのために沢山のご飯が届いています
あれからくぅちゃん頑張ってくれていますが
立ち上がる事もままならなくなりほぼ寝たきりの生活になっています
食欲も徐々に減退していますので預かりのモモさんにはあれこれ試行錯誤してもらい
オムツも手放せなくなっています

いつも温かいご支援をありがとうございます

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.25 | | 支援物資ご報告

支援物資ありがとう

2022年5月にいただいた支援物資のご報告です

20220502

20220501

20220503

20220504

20220505

20220506

20220508

20220507

20220509

20220510

20220511

20220512

届いた物資のご報告が遅くなっていて済みません。
予めお名前を把握できてる方には個別にお礼のご連絡をしています
6月のご報告へと続きます

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.25 | | 支援物資ご報告

【トップ固定】譲渡会のお知らせ

『小さな命の譲渡会』

【日時】2023年6月11日(日)13時00分~14時20分受付
※時間厳守
【会場】よやすクリニック
 熊本市中央区世安3丁目12-2

主催:チームにゃわん(入場無料)
参加:猫
※面接により相互の諸条件を確認させていただきます

↓今後の予定↓
18日(日)…犬・猫の譲渡会(会場:よやすクリニック)



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.11 | | イベント

市のセンターに収容された猫たち

1日 久しぶりに熊本市動物愛慕センターを訪問し
収容されている猫たちに会ってきました

当団体では引き取りが難しい状況が続いていて
なかなかセンターへ足が向きませんでした
その間にも収容数はどんどん増えています

1日現在で収容数は63匹
その半数が乳飲み子~生後2ヵ月ほどの今年生まれの子たち
今回も皆様には成猫のみご紹介していきます
青文字はセンターからの情報を転載しています

2023060601
トト♀ 推定年齢不明 2021年8月20日収容 人馴れ★
収容理由:負傷
とても怖がりな女の子で、はじめは隠れてばかりでしたが徐々に姿をみせてくれるようになりました。
まだ触られることは苦手のようです。
人馴れしていないため、時間をかけてならす必要があります。


2023060602
尚弥♂(茶) 推定年齢8歳 2022年2月10日収容 人馴れ★
センターに来た時は、攻撃的でお世話もまともにできないくらい手が勢いよくでてきました。
今では、慣れた職員が来ると、ゆっくり近づき甘えるようにスリスリしてきます。
触られるのも大好きです。
慣れていない人にも、攻撃性は少し落ち着いたように見えます。
カメラを向けられるとまだ少し緊張するようですが、徐々に心を開いてきてくれているようです。


いそべ♂(黒) 推定年齢不明 2023年1月11日収容 人馴れ★★
最近来たばかりで、怯えているため、性格はよくわかりません。
目が大きく、整った顔立ちの黒猫です。


2023060603
はっぱ♀(写真右) 推定年齢1歳未満 2022年8月8日収容 人馴れ★★★
下半身麻痺のため、排泄介助(圧迫排尿)が必要ですが、
大人しく我慢して身を任せてくれます。
知らない人には警戒しますが、職員にはスリスリ近寄ってきて、とても慣れています。
撫でられると嬉しそうにします。


クラー♀(写真左) 推定年齢1歳未満 2022年9月26日 人馴れ★★★
下半身麻痺のため、排泄介助(圧迫排尿)が必要ですが、
大人しく我慢して身を任せてくれます。
とても人懐っこく、知らない人にもスリスリ近寄ってきます。


2匹ともとてもよく馴れていて私が近付いただけで手を出してご挨拶してくれます
圧迫排泄は体得すれば簡単にできる作業です
家族になってくださる方がいらっしゃいましたら県内外問わず
お手伝いをさせて頂きますのでお声かけをお待ちしています
2匹とも若くとても仲良しです

2023060604
くこ♀ 推定年齢不明 2022年9月5日収容 人馴れ★★
少し警戒心があり、隠れることが多いですが、
攻撃性はないので徐々に慣れてくると思います。


2023060605
シルバ♀ 推定年齢不明 2022年9月15日収容 人馴れ★★
※猫エイズ陽性
まだ少し臆病ですが、攻撃性などはなく、おとなしく触らせてくれる穏やかな女の子です。
徐々に慣れてくると思います。


2023060606
あぐれ♂ 推定年齢不明 2022年9月20日収容 人馴れ★★★
人が大好きで、近寄ってきます。
触られると嬉しそうにします。
おっとりした性格で、他の猫にも優しいです。


2023060607
ちゃろ♂ 推定年齢不明 2022年10月4日収容 人馴れ★★★
人が大好きで、追いかけて回りスリスリしてきます。
食欲旺盛で、あちこち動き回るとても活発な男の子です。


2023060608
ボス♂ 推定年齢不明 2022年10月16日収容 人馴れ★
下半身麻痺のため、排泄介助(圧迫排尿)が必要ですが、
いやいやながらもさせてくれる我慢強い子です。
まだまだ警戒心が強いですが、収容当初に比べるとだいぶ人に慣れてきました。


2023060609
ミトン♀ 推定年齢1歳未満 2022年10月29日収容 人馴れ★★★
人を見ると近寄ってくるかわいらしい人懐っこい女の子です。
まだ若いので、元気いっぱいです。


2023060610
タルタル♀ 推定年齢不明 2022年11月14日収容 人馴れ★★
左右とも失明していますが、現在は食欲もあり、人馴れもしています。
おっとりした性格です。


2023060611
明太子♂ 推定年齢1歳未満 2023年1月10日収容
この子は負傷で収容された時に頭にダメージを受けたようで
体調がなかなか安定しません
1日に訪問した時には首を垂れたままご飯皿の上に頭を乗せて
目を開けたまま微動だにしませんでした
上の写真は今日センターからもらったもので
現在は自力でご飯を食べれるようになっているそうです
体調に波があるので何とか引き取り手がないか探しています

2023060612
ごま♀ 推定年齢不明 2023年1月11日収容 人馴れ★★
最近来たばかりで、怯えているため、性格はよくわかりません。
体が大きめなかわいいキジ猫です。


2023060613
もち♂ 推定年齢不明 2023年1月11日収容 人馴れ★★
最近来たばかりで、怯えているため、性格はよくわかりません。
体が大きく、目も大きい黒猫です。


2023060614
きんちゃく♂ 推定年齢不明 2023年1月11日収容 人馴れ
最近来たばかりで、怯えているため、性格はよくわかりません。
体がとても大きく、きれいなキジ猫です。


2023060615
ぜんざい♀ 推定年齢不明 2023年1月11日収容 人馴れ★★
最近来たばかりで、怯えているため、性格はよくわかりません。
目がまんまるできれいな黒猫です。


※⑬~⑰は同じ飼い主からの飼養放棄による持ち込みです

2023060616
⑱ラワン♂ 推定年齢不明 2023年1月25日収容 ※治療中
愛護棟で家族募集スペースにいますが
首から肩にかけて広範囲の皮膚裂傷があり
現在も治療が続いています
人馴れはしてい性格は温厚のようです

2023060617
⑲カナン♀ 推定年齢不明 2023年1月2月10日収容

2023060618
⑳エルモ♀ 推定年齢不明 2023年2月10日収容

2023060619
㉑ロイ♂ 推定年齢不明 2023年2月10日収容

2023060620
㉒プチ♂ 推定年齢不明 2023年2月10日収容

2023060621
㉓シーバ♂ 推定年齢不明 2023年2月10日収容

2023060622
㉔チャオ♂ 推定年齢不明 2023年2月10日収容

※⑲~㉔は同じ飼い主からの飼養放棄による持ち込みです
 愛護棟の家族募集スペースにいて少し警戒する子もいますが
 時間をかけてあげれば信頼関係は築けそうです

2023060623
㉕こん♂ 年齢不明 2023年4月2日収容
下半身が麻痺していて後肢は不自由ですが
排泄介助をしなくても自然とまとめて出してくれるそうです

2023060624
㉖しろ♂ 年齢不明 2023年4月6日収容
チームで一時保護をして骨盤骨折の治療を受けています
人懐っこい性格です
※猫エイズ陽性

2023060625
㉗のりすけ♂ 推定年齢不明 2023年4月29日収容
下半身が麻痺し一度かかりつけ病院を受診してもらいましたが
仙腸関節の脱臼は見受けられたものの脊椎の損傷が見当たらず
経過観察となりましたが今も後肢を動かすことができません
怖がりな性格です

私がとても気になってる子が
下半身麻痺のハンデや失明や神経障害がを持つ子たち
失明した⑪タルタル、下半身麻痺のクラー&はっぱ仲良しペアは
動画を撮影してきましたのでインスタにアップします
どうぞ会ってあげてください

当団体では引き取りが難しい状況が続いています
その大きな理由は活動にかかる費用の問題です
現在私たちが保護している50匹ほどの犬や猫たちを維持していくため
毎月かかる医療費やフードや消耗品
更に市のセンターへ次々に収容される負傷犬猫のなかから
治療が必要とされる子たちを最優先し医療費を全額負担しています
(ふるさと納税による収益の中から登録団体に補助金を支給する制度を
設けて欲しいなと切望していますが
そんな話を全く耳にしないことが非常に残念でなりません)

不景気はボランティア活動にも大きく影響しているように感じています

次にかかる費用を想定し当団体で引き取りは行わず
センターへ返還せざるを得ない状況は今後も続きそうです
辛い…

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.06.07 | | 熊本市動物愛護センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: