fc2ブログ

【トップ固定】譲渡会のお知らせ

『小さな命の譲渡会』

【日時】2023年5月28日(日)13時00分~14時20分受付
※時間厳守
【会場】よやすクリニック
 熊本市中央区世安3丁目12-2

主催:チームにゃわん(入場無料)
参加:猫
※面接により相互の諸条件を確認させていただきます


ご来場者さまへのお願い
・具体的に猫や犬を飼おうとご検討されている方
・マスク着用
以上の2点を入場の条件とさせて頂きます

↓今後の予定↓
6月11日(日)…猫のみの譲渡会(会場:よやすクリニック)
18日(日)…犬・猫の譲渡会(会場:ネッツスクエア本店)



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.28 | | イベント

MRI検査を受けてきました

2023052401
20日に福岡市のルカどうぶつ二次診療クリニックに行ってきました

2023052402
MRI検査を受けるのは茶男
予定ではチワワのジャムも一緒でしたが
睾丸の腫瘍摘出手術を優先するため見送りになりました
ジャムは近日中に改めてお世話になるつもりです

2023052403
予約していた10時前に到着し検査前の診察
事前に準備していた治療の経緯をまとめた資料に沿って
院長先生からの聞き取りや実際の麻痺の様子を診てもらいます

2023052404
後ろ脚の強さや感覚の有無もチェックして
いざ検査へ挑みます

茶男を病院へ預け一旦病院を離れて3時間ちょっと暇つぶし…
14時に再び病院を訪問して検査結果を待ちます

2023052405
脊椎は椎骨とよばれる骨が連結したもので
1つ1つの骨には角(つの)のような突起があります

茶男の場合は東京のボランティアさまにお世話になり
大学病院でその角(つの)のような骨を1箇所切除する手術を既に受けています

2023052406
こちらがMRI検査の画像
脊椎の中を通る脊髄の様子が見えます
赤い円で囲んでる部分がかなり細くなっているのが分かります
ここの部分が圧迫されていることが原因で下半身が弱くなっています

もっとも細くなっている部分が上のレントゲン写真でいくと
突起を取り除いた椎骨のもう1つ左(頭に向けて)の椎骨

治療の選択肢としてはもう1つの突起を取り除く手術を受ける
それで圧迫されている脊髄を開放するという期待もできますが
症状が全く変わらない(改善が見られない)、再発の可能性など
リスクもあるそうです
また既に失っている感覚や麻痺を取り戻す事は難しいとの見解でした

今回の検査で出した答えは
まずは神経性の痛みに効果が期待できる鎮痛剤を試し
痛みからの開放と生活の質の向上を目指してみます

2023052407
朝早くから出発して一日がかりだったね
この日は夕方に帰りついて夜までぐっすり眠っていました

通院した日から早速始めたお薬は早くも効果があるようで
時々胸の毛をむしる仕草はあるものの
ひっくり返るほどの発作も全くなくなっています
触れると痛い背中の箇所も先生に教えてもらったので
抱っこや排泄の時も気を付けて
東京のボラさまから頂いた車いすの背中のベルトにも
背骨に直接当たらないようクッションを入れたりと工夫を重ねています

この日の茶男の検査代は
MRIやレントゲン検査、お薬などトータルで84,755円でした
10万円越えを覚悟していましたので少しホッとしました(涙)

ご支援くださる皆様には心より感謝いたします
チワワのジャムのオペも無事に終わっていますので追ってご報告します

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.24 | | チームの猫たち

【トップ固定】譲渡会のお知らせ

『フィリア譲渡会』

【日時】2023年5月21日(日)13時00分~14時20分受付
※時間厳守
【会場】カローラ熊本東バイパス店エントランス
 熊本東区下南部3丁目14-78

主催:フィリア(入場無料)
参加:成犬・成猫
※面接により相互の諸条件を確認させていただきます
↓今後の予定↓
5月28日(日)…猫のみの譲渡会(会場:よやすクリニック)
6月11日…猫のみの譲渡会(会場:よやすクリニック)
18日…犬・猫の譲渡会(会場:ネッツスクエア本店)


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.21 | | イベント

茶男の背中

2023051801
我が家で暮らす茶男(写真左)とかっちゃん
茶男は多頭飼養により崩壊した家庭から保護した時から
下半身が思うように動かず排泄も介助が必要です

保護の翌年には東京のボランティア様へ託し
下半身の動きが良くなるよう鍼や電気治療を受け
脊椎に神経を圧迫する箇所が見つかったため
悪化を防ぐための治療を大学病院で受けさせてくださいました

1年の治療を経て昨年12月にチームへ帰ってきた2匹
(かっちゃんも下半身がふらつくため電気治療を一緒に受けました)
オーダーメイドで茶男のためにご支援頂いた車椅子もとても役立っています

このところ悩んでいるのが茶男に襲い掛かる突然の痛み
何かの拍子に激痛が走るようで
急にバタバタと暴れ胸の毛を噛んでむしってしまいます

そこで犬のジャムが行く予定だった福岡の神経症状に特化した病院へ相談し
20日(土)にMRI検査を受ける予約を入れました

2023051802
麻酔をかける検査なので事前のメディカルチェックを受けています
血液検査は問題なし
レントゲン検査で心臓の様子も見てもらいます

2023051803
心臓はやや小さめながら麻酔をかける事には問題なし

それよりも深刻な病変が写真で判明しています
首から背中にかけて脊椎の並びが凸凹になっているのが分かりますか?
本来ならば脊椎は綺麗に滑らかに整列しています
(写真の右側の並びは比較的きれいです)
首から胸にかけて脊椎が変形しているようにも見えます
「これはしっかり検査を受けた方がいい」と先生
なんだか進行性の病気のような嫌な予感がして
胸がドキドキしてしまいました(涙)

茶男の運命はこの先どうなっていくんだろう…
こんなにいい子で優しくて平和主義な男なのになんで…

20日の検査結果が気になる半面
絶望的な結果だったらどうしようと不安な気持ちもあります

茶男のMRI検査だけで10万円ほどかかる予定です
万が一ほかに必要な検査を提案されたとしたら
躊躇なく受けさせたいと思っています

皆様の温かい思いが茶男に届きますように




----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.18 | | チームの猫たち

犬のジャム君一時保護

2023051601
15日は市のセンターからチワワのジャム君を一時保護しました
平日どうしても都合がつかない私に代わって
フィリア代表がセンターに迎えに行ってくれて
診察ではジャム君を預かってくれるフィリアのスタッフさんも同席し
診察を見守ってくれました

体重は1.9kg
とっても小さくて痩せています

2023051602
一時保護の目的は前肢の神経症状があるため
福岡の神経科に特化した病院でMRI検査を受ける事
その検査の前のメディカルチェックのため
血液検査、レントゲン検査、エコー検査で全身の状態を確認してもらいました

諸検査でわかったこと
・血液検査…炎症反応あり
・気管支が細めだが心臓には大きな問題はなし
・リンパに腫れが見られる
検診では麻酔をかけても大丈夫だろうという見解を頂いて
ひとまずホッとしたのもつかの間…

その後フィリアのスタッフさんのおうちに移動して一晩過ごした翌日
呼吸が荒いようで熟睡できないようだと連絡を受け
再受診してもらいました
その結果 軟口蓋過長症という先天性の病気がありそうだとの事
これは麻酔をかけて目視する事で確定診断するらしいので
まだ確定ではありません

2023051603
想定外の症状が見られたため
色々と悩みに悩んで優先順位を整理しなおして
20日に予約しているMRI検査は一旦キャンセルする事に決めました

①-1)停留睾丸と腫瘍化した部分の切除
①-2)麻酔時に軟口蓋過長症の確定診断
②軟口蓋過長症だった場合は治療
③前肢神経症の検査
以上の順番で着手します

MRI検査はお預けになってしまい残念だけど
慌てずに1つずつ解決していけたらと思います
市のセンターからは1週間の約束で一時保護をしていますので
時間がありませんね…
どうしようかな

20日のMRI検査
実はもう1匹予約をしていて
我が家で過ごす茶男が検査を受ける予定です
詳細は次の記事にアップします
医療費のご支援は引き続き募集中です
宜しくお願いします!

今日はおやすみなさい

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.17 | | 熊本市動物愛護センター

【トップ固定】譲渡会のお知らせ

『小さな命の譲渡会』

【日時】2023年5月14日(日)13時00分~14時20分受付
※時間厳守
【会場】よやすクリニック
 熊本市中央区世安3丁目12-2

主催:チームにゃわん(入場無料)
参加:猫
※面接により相互の諸条件を確認させていただきます


ご来場者さまへのお願い
・具体的に猫や犬を飼おうとご検討されている方
・マスク着用
以上の2点を入場の条件とさせて頂きます

↓今後の予定↓
21日(日)…犬・猫の譲渡会(会場:カローラ熊本 東バイパス店)
28日(日)…猫のみの譲渡会(会場:よやすクリニック)



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.14 | | イベント

ジャムとえびすとのりすけ

昨日(12日)は市のセンターの職員さんが犬2頭と猫1匹を連れて
チームかかりつけ病院へ連れだして受診してくれました
受診後は3匹とも市のセンターへ帰っています

簡単ではありますが受診結果と今後の予定(希望も含め)を書いていきます

2023051301
まずは四肢がうまく動かず転んでしまうジャム君

睾丸がお腹の中に入ったままの停留睾丸(癌化している可能性あり)は
去勢とあわせて手術を勧められています

2023051302
前脚の麻痺は神経性の物で回復の見込みは難しいという見解でした

頸椎の圧迫がどこかで起きている可能性があるような気がします…
どうしても気になり諦めきれないので
神経病に特化した病院がないか調べたところ
福岡の病院を紹介してもらいましたので早速問い合わせをして
来週末に予約を入れてみました
(いきさつは追ってご説明します)

福岡の病院では原因を探るための検査が必要になり
その中にMRI検査が含まれています
MRI検査だけで10万円ほどかかると覚悟しています
ジャム君の余生が少しでも快適であることを目指してみたい
もしも回復の見込みがあるのなら尚更です

検査を前に血液検査のデータが必要ですので
週明けに改めてジャム君をお迎えに行き再受診する段取りを組んでいます
そこから1週間チームで一時保護し
その間に検査を受ける予定です

2023051303
ダックスのえびすちゃん

2023051304
外歯瘻はかなり進んでいて目ヤニが止まらないほど内部に侵食しています
写真では分かりづらいですが奥歯の歯茎がなくなって歯根が露出しています
早めに抜歯を勧められました

2023051305
また乳腺腫瘍も切除が必要です

2023051306
負傷し下半身が弱いのりすけ君
(お顔が見えず済みません)

2023051307
レントゲン検査の結果
仙腸関節の脱臼はありましたが脊椎にダメージは見当たりませんでした
センターでは安静にして経過を見ることになっています
徐々に感覚が戻るといいのですが…
心配な子です

犬のジャム君とえびすちゃんには早急な治療が必要です
どうか引き続き皆様からの支援金へのご協力を宜しくお願いします

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.13 | | 熊本市動物愛護センター

また負傷した成猫と犬2頭

2023051101
市のセンターに負傷した猫の収容が続きます
この子は骨折の可能性があるため市のセンターから相談を受けています

4月29日に同センターへ収容された男の子で
後肢の力が弱く引きずるように移動するそうです
後肢の感覚はありトイレにも必死で入って排泄してくれます

現在センターのレントゲン撮影装置が故障しているため
原因と治療の方法を探るためチームで一時保護をすることにしました

2023051102
それから昨日ご紹介したジャム君も

2023051103
そしてジャム君と同じスペースに収容されているダックスのえびすちゃん
彼女は昨日の日記でご紹介していませんでしたが
外歯瘻の痛みと炎症に悩まされています
加えて乳腺腫瘍がみられ治療が必要な子です

職員さんと打ち合わせて
明日3匹まとめてかかりつけ病院へ搬送してもらい
初期検診をお願いすることにしました

昨日呼びかけをさせて頂いてから
お陰様で16万円ほどのご支援を頂いています
温かいお気持ちをありがとうございます
ただ、3匹の初期検診後に全ての子達の治療をカバーできる額には達していませんので
優先順位を模索しながら治療の計画を立てていきます

できることなら3匹とも十分な治療をしたいと願っていますので
引き続きのご支援を宜しくお願いします

チーム保護の中にも早急に治療を必要としている子がいます
なるべく早くこちらに書いていきます

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.12 | | 熊本市動物愛護センター

医療費へのご協力をお願いします

2023051001
熊本市動物愛護センターに収容されている推定老犬のジャム君
穏やかな性格で人懐っこくてかわいいお爺ちゃん

ただ彼には重大な問題があります
前脚が思うように動かず転んでしまうのです
動画を撮影したのでご覧ください




動画撮影時には見れませんでしたが
職員さんによると頻繁に躓いて手首を床についてしまうそうです

確かに手首(前側)に脱毛と赤身があります
後ろ脚も同じような赤みがあるのが分かります
どうして足がもつれてしまうのか…
神経の障害なのかな…

ジャム君を苦しめる病気が更にもう1つ



2023051002
写真では分かり辛いですが
睾丸がお腹の中に留まったままの停留睾丸になっており
腫瘍化しているようだとの説明でした

こんな状態になるまで放置しておいて
果てには見捨てられてしまったジャム君

間に合うのなら最大限の検査と治療を受けさせてあげたいのに
現在の支援金残高ではチーム保護っ子たちに加えて
同センターに収容される負傷猫たちの治療で精一杯

ジャム君の余生が一日でも長く続くよう
皆様のお力を借りることはできないでしょうか

現在もセンターに収容されていますが
まずは検査だけでも受けさせたいと願っています

また無事に保護が叶い医療を受けさせることができたとしたら
終生飼養してくださる本当の飼い主さんも同時に募集します

どうかジャム君を助けてください




2023051003
昨年から呼びかけている盲目のちょびちゃん(女の子)

ジャム君と同じ部屋で過ごしています
豆柴サイズのちょびちゃんにも新しい家族を探しています

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.10 | | 熊本市動物愛護センター

支援物資ありがとう

2022年4月にいただいた支援物資のご報告その4

20220433

20220434

20220435

20220436

20220437

20220438

20220439

20220440

20220441

20220442

4月は、送り主様が不明のご支援品を沢山受け取っております
気持ちばかりではありますが、お礼状をお送りさせていただく事がありますので
ご迷惑でなければご一報いただけると嬉しく思います。

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲

テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.10 | | 支援物資ご報告

支援物資ありがとう

2022年4月にいただいた支援物資のご報告その3

20220422

20220423

20220424

20220425

20220426

20220427

20220428

20220429

20220431

20220430
昨年の年末には、市のセンターからリング・りょうゆうも迎えてくださいました

20220432

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲

テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.10 | | 支援物資ご報告

支援物資ありがとう

2022年4月にいただいた支援物資のご報告その2

20220411

20220412

20220413

20220414

20220415

20220416

20220417

20220418

20220419

20220420

20220421

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲

テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.10 | | 支援物資ご報告

支援物資ありがとう

2022年4月にいただいた支援物資のご報告その1

※写真掲載なし
熊本市 ニュイテジュール様
終生飼養の老犬くぅちゃんへ
カステラをいただきました

20220401

20220402

20220403

20220404

20220405

20220406

20220407

20220408

20220409

20220410

ご報告が大変遅くなり申し訳ありません
4月も沢山ご支援頂きましたので4回に分けてアップします

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲

テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.10 | | 支援物資ご報告

ぱん君ありがとう

2023050201
4月30日18:50
ゆみさんちで病と闘っていたぱん君が遠いお空へと旅立ちました
13歳8ヶ月立派に生きてくれました

2023050202
生後間もなくチームを卒業し飼い主さんのもとで暮らしていた彼は
10年後に再びチームの子になりました
スタッフりーさん宅からゆみさんちにお引越しした後も
甲状腺の病気と付き合いながら余生をゆっくりと過ごしていましたが
3か月前に新たな病気が見つかり
ゆみさんに支えられながら緩和治療に取り組みました

2023050203
私たちが知らない10年間を含めて
ぱん君にとって幸せな一生だったと信じています

ゆみさん
最期までぱん君を支えてくれてありがとうございました
天国では沢山のお友達が待っています
ぱん君の生活を支えて下さった沢山のサポーターさまにも御礼を申し上げます
またいつかどこかで出逢う日まで…

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲

テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.05.02 | | チームの猫たち

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: