fc2ブログ

譲渡会のご報告

2023042401
昨日はネッツスクエア南熊本店の周年祭イベントにお邪魔して
猫の譲渡会を開催させて頂きました

駐車スペースに限りがあるため完全予約制
7組のご家族が猫達に会いに来てくださいました

2023042402
りんたろうさんちのオメガ♀(生後11ヵ月)

2023042403
ごましお♂(生後11ヵ月)

2023042404
かな♀(生後11ヵ月)

2023042405
ぷりてぃあさんちのリルとフィン姉妹(生後7ヵ月)
※リルにはトライアルが決定

2023042406
こーのさんちのみお♀(2歳)

2023042407
ぶり♀(7歳)

2023042408
のんちゃんちののりまき♂

2023042409
そして我が家のかっちゃん♂も頑張りました

当団体ではシェルターを持たず
預かりボランティアさんのお宅で分担して預かってもらっています
毎月3回ペースで開催する譲渡会には
参加する預かりスタッフが共に暮らす保護猫を連れてきますので
チームで保護している子達に一度に会えるチャンスです

GW中の日曜日はお休みとなりますが
5月は14日から3週連続で開催する予定です

保護猫を迎えたいと検討されている方のお越しをお待ちしています
(具体化してなくても猫たちに会ってお話を聞かれるだけでも大歓迎です)

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.24 | | イベント

【トップ固定】譲渡会のお知らせ

『小さな命の譲渡会』

【日時】2023年4月23日(日)13時00分~14時20分受付
※完全予約制
予約専用フォームはコチラです

【会場】ネッツスクエア 南熊本店
 熊本市中央区南熊本3丁目6−1

主催:チームにゃわん(入場無料)
参加:猫
※面接により相互の諸条件を確認させていただきます


ご来場者さまへのお願い
・具体的に猫や犬を飼おうとご検討されている方
・マスク着用
以上の2点を入場の条件とさせて頂きます

↓今後の予定↓
5月14日(日)…猫のみの譲渡会(会場:よやすクリニック)
21日…フィリア譲渡会(会場:カローラ熊本 東バイパス店)
28日…猫のみの譲渡会(会場:よやすクリニック)



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.23 | | イベント

シロくん返還が決まりました

2023041901
6日に怪我の治療のため市のセンターから一時保護していたシロ君
7日に右後肢の断脚
14日に左大腿骨骨折の修復
2度の手術を乗り切ってくれました

保護当初は痛みからかかなり鳴いて抵抗していましたが
人馴れはしているようで怖がる様子もありません

2023041902
術後のレントゲン写真
大腿骨は骨董に近い部分を骨折していたので
ピンがずれないよう絶対安静になります

2023041903
チームではこれ以上の保護が難しいため
市のセンターへ返還する決断をしています

明日の午後にも職員さんが迎えに来てくれる予定です

大怪我を負い脚に大きなハンデを負ってしまいましたが
幸いにも骨盤は異常がなく排泄も自分でちゃんとできます

シロ君にも幸せが訪れる事を祈りつつ
経過を見守りたいと思います

2023041904
我が家で過ごす保護っ子のかっちゃん、茶男、メーテル

9日の譲渡会に来て下さったご家族がその日は猫ちゃんを決め切れず
先週末に改めて我が家にお見合いに来てくださいました
そして嬉しいことにメーテルにトライアルのお申し出を頂きました^^
嬉しい!

2023041905
メーテルは今月初めに避妊手術を受けたので抜糸に行ったついでに
左の脚の甲をしきりに気にして舐めてしまい擦り剝けているのが気になって相談
触診では中指の屈伸運動をチェックされた時に痛みがあるのか
脚を引く動作があったのでレントゲン写真を撮影
指の骨には目立った異常はありませんでしたが
中指と薬指の間に骨の破片?のような小さな粒がいくつか写っていたので
もしかすると負傷した時に骨折かヒビが入っていたのかも知れないとの見解でした

どちらにせよ指の修復は難しいし今どうこうできる治療は見当たらないので
エリザベスカラーを装着して舐めてる擦り傷を一旦きれいに治してから
改めて様子を見る事になりました

2023041906
という訳でやっと洋服が脱げてストレスフリーになったと思いきや
代わりにエリザベスカラーを装着することになっちゃいました・涙

新しい飼い主さん候補の方にもご報告をしトライアルかな?と残念に思いましたが
予定通り今週末からトライアルのご希望に揺らぎはありませんでした!
引き続き足の様子は経過を見ながら通院もしてくださいますので安心です

メーテルちゃんあと数日だけど宜しくね

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.19 | | 熊本市動物愛護センター

【トップ固定】譲渡会のお知らせ

『小さな命の譲渡会』

【日時】2023年4月16日(日)13時00分~14時20分受付
※時間厳守
【会場】よやすクリニック
 熊本市中央区世安3丁目12-2

主催:チームにゃわん(入場無料)
参加:猫
※面接により相互の諸条件を確認させていただきます


ご来場者さまへのお願い
・具体的に猫や犬を飼おうとご検討されている方
・マスク着用
以上の2点を入場の条件とさせて頂きます

↓今後の予定↓
23日(日)…猫のみの譲渡会(会場:ネッツスクエア南熊本店)



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.16 | | イベント

春ちゃんの卒業

2023041101
チームで長い間保護していた犬の春ちゃん
このたび晴れてチームを卒業することになりました!

春ちゃんは2009年に市の愛護センターから保護した男の子で
下半身が麻痺した状態で公園のブランコの鉄柵に繋がれたまま放置されていました

引き取り後は新しい飼い主さん探しをしましたが
間もなくチームの子として終生保護を決意しマリンママさんちで過ごしてきました

春ちゃんは今年で15歳になりますので
老後のケアも既に始まっていてお世話は益々大変になってきますが
だからこそというマリンママさんの強い思いに賛同し
改めてマリンママ家の正式な家族になってもらうことにしました

2023041102
譲渡が決まった日には春ちゃんとお祝いのお花見にも行ってきましたよ^^

長い間春ちゃんを支えてくださったみなさまには
改めて御礼を申し上げます
春ちゃんこれからも元気でみんなに笑顔を振りまいてね
マリンママさんこれからもどうぞ宜しくお願いします

2023041103
6日に市のセンターから引き取った猫のシロ君
左後肢の断脚手術はうまくいきました
貧血があったため大腿骨の修復までは進めませんでしたので
日を改めて再手術を予定しています

お見舞いに行ってくれたのんちゃんからの情報だと
威嚇する様子はなかったようなので
初診の時には痛くて鳴いて暴れていたのかも知れません

シニアと思われる男の子
新しい飼い主さんを探しています

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集は
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.12 | | チームの犬たち

【閲覧注意】市のセンターから次の受け入れと返還

2023040701
6日に市のセンターに傷だらけの成猫が収容されました

2023040702
左の後ろ足がすねあたりからちぎれているため
断脚の必要があると職員さんから相談を受け
かかりつけ動物病院へ搬送してもらい
私も仕事を終えて病院へ直行ししろ君を預かりました

2023040703
痛みと衰弱に苦しんでるだろうに
必死で一隠し抵抗しようとするしろ君

2023040704
かかと下の脚を失い骨が飛び出しています
出血もかなりあるようで血液検査の結果貧血も進んでいました

2023040705
レントゲン検査の結果
とりあえず胸の状態は良好
ただお腹が真っ白(もやがかかってる)のが気になるため
数日後に再検査をしてもらいます

2023040706
ちぎれてない方の左大腿骨はぽっきり折れてました
下腹部が紫色にうっ血していたので骨盤骨折を心配しましたが
骨盤はとりあえず大丈夫そうだとのこと

レントゲンを撮影中も待合中に響くほどの鳴き声が聞こえてきて
相当痛がったと先生が仰っていました
無理をしない範囲で撮影し足をあまり延ばしきれなかったので
骨盤が斜めに映ってしまいました
こちらも大腿骨のオペの際にもう一度撮影してもらう事になっています

2023040707
レントゲン撮影で疲れたのかぐったり…涙

貧血の進行と炎症を抑えるため留置をとり点滴を開始しました

2023040708
体重4.25kg
猫エイズ陽性
推定年齢は不明ですが奥歯がないのでシニアかな?と思われます

なんとか手術を乗り切れますように…

2023040709
その日は3日に一時保護したこん君の手術が始まるところでした

2023040710
左のかかとの骨折の修復をしてもらいました

無事に手術を乗り切ってくれて
今朝には病院から退院の連絡がありましたので
後ろ髪を引かれる思いで市のセンターへ返還しています

こん君はとても若いようで推定1歳ほど
猫エイズも白血病も陰性です
病院では威嚇していましたが
この数日間で手からご飯を食べてくれるまでになっています

毎日の圧迫排泄の介助が必要な子です
一日も早く安心して暮らせる家族が見つかるよう
皆様のご協力を宜しくお願いします

シロ君も近日中に手術を受け
術後はセンターへ返還することになります

できることならチームでこのまま保護し
新しい飼い主さんを探したい気持ちですが
医療費や保護できるキャパシティを考慮すると
活動を続けるためには最小限での活動に制限されてしまいます
1つでも多くの命を繋ぐためにも
支援物資や支援金へのご協力も何卒宜しくお願いします

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.10 | | 熊本市動物愛護センター

【トップ固定】譲渡会のお知らせ

『フィリア譲渡会』

【日時】2023年4月9日(日)13時10分~14時30分受付
※時間厳守
【会場】ネッツスクエア本店エントランス
 熊本南区近見南部7丁目8-41

主催:フィリア(入場無料)
参加:犬・猫
※面接により相互の諸条件を確認させていただきます


ご来場者さまへのお願い
・具体的に猫や犬を飼おうとご検討されている方
・マスク着用
以上の2点を入場の条件とさせて頂きます

↓今後の予定↓
16日(日)…猫のみの譲渡会(会場:よやすクリニック)
23日(日)…猫のみの譲渡会(会場:ネッツスクエア南熊本店)




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.09 | | イベント

お通ちゃんありがとう

2023040801
2014年5月に熊本市動物愛護センターから引き取った下半身麻痺のお通ちゃん
マリンママさん宅で半年過ごした後にsachiさんちへお引越しし
新しい飼い主さんを探しながら8年半を過ごしてきました

2023040803
猫同士のお付き合いが苦手で超ツンデレお嬢さん
膀胱炎を起こしやすい体質でオシッコの様子をみながら
抗生剤を飲ませたりフードを工夫していました
健康診断も毎年受けて特に問題はなく病院にお世話になる事も少ない子でしたが
ちょうど1ヵ月ほど前に原因不明の食欲減退と下痢に悩まされ始めます

様々な検査を受けましたが原因と思われる項目も見当たらず
対処療法を続けるしかありませんでした

2023040802
そして6日
お通ちゃんは帰らぬ猫となってしまいました

本当に坂道を転げ落ちるようにあっとう間でした…

2023040804
市のセンターに収容されてから何度も体調を壊していたお通
預かり先を探しつつ引き取りマリンママさん宅へ…
猫友達を寄せ付けない性格に困りはてて
最終的にsachiさん宅へ落ち着いて安堵してことを覚えています

2023040806
賑やかな家族に囲まれて
特に大好きなおばあちゃんにはベッタベタ
そして娘さんが最大のライバルだったそうです^^

お通ちゃん
もっともっと長生きしてくれると信じてたけれど…
天国でも沢山のお友達が待ってるからきっと寂しくないよね

2023040807
お通ちゃん
またいつかどこかで会える日を楽しみにしています
チームの子になってくれてホントありがとう

2023040805
sachiさん
長い間本当にお世話になりました
ご縁探しは叶わなかったけれど
ずっと一緒にいる覚悟をしてくれていた気持ちに感謝しています

お通ちゃんをサポートして下さった支援者の皆様にも
御礼を申し上げます



----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.08 | | チームの猫たち

■2023年1月度会計報告

202301kaikei

今年は比較的落ち着いた年始となりましたが
ボランティア様より素敵なご縁を頂き市から複数の猫を引き取る事ができました

引き取りは19匹
市から負傷した子猫のササ、フロラを引き取り治療しています
そして東京で活動する府中猫の会さまへ多頭飼養放棄により市のセンターに収容されていた
17匹の成猫を引き取って頂きました
おおばみ、やり、ふじ、あいの、てしお、らうす、テシケ、しゃり、ひめかみ
なかの、はちまん、くじ、ていね、よいち、かむろ、きんかん、かりんとう
府中猫の会さまのもと新しいご縁を探す旅に出ています

譲渡は4匹
ひなた&さらペア、絲&来ペア、それぞれに新しい飼い主さんが見つかりました

悲しいお別れも待っていました
マリンママさんちで8年間お世話になった下半身麻痺のイヴちゃんが
腎不全のため亡くなりました
長い間みなさまの応援ありがとうございました

府中猫の会さまには昨年9月より4回お引き取り頂いて
実に57匹もの猫たちの命が救われています
遠くから助けてくれて本当にありがとうございました

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.07 | | 会計報告

■2022年12月度会計報告

202212kaikei


2022年も本当に沢山のご支援を頂いてありがとうございました

12月は23匹の猫と犬を引き取りました
市から負傷したネル、ミッド、ムーン、ジナ、子猫のりも
それから前肢骨折した豆柴の静香、老犬のりさ
東京の府中猫の会さまからのお声掛けにより
じょじょ、トラジ、あん、じま、ひめ、あまね、興毅、大毅
和毅、せいこ、ドリー、ナンバー、ホロホロ、アンヌ
以上14匹を空輸させて頂きました
また、東京のボランティア様へ療養のため長期間預けていた
茶男とかっちゃんの2匹はこの月にチームへ帰ってきています

譲渡は5匹+団体譲渡が14匹でした
わか、くろみ、きりたんの3匹を新しい飼い主さまへ譲渡
りもとチアの2匹を大阪のくすめっと様へ団体間譲渡
残る14匹は府中猫の会さまへお渡しになります

11月に負傷し一時保護していたユキミを市のセンターへ返還しています

ここ数ヶ月は医療費への負担が大きくなり
収支のバランスを失い残高が減少傾向にあります
続けて1月の報告をします

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.07 | | 会計報告

市のセンターから負傷した成猫

2023040501
2日に熊本市動物愛護センターに負傷した成猫が収容されました
中央区九品寺で動けなくなっていたところを保護されています

職員さんからの連絡を受け3日にかかりつけ動物病院へ搬送してもらいました


2023040503
左のかかとを開放骨折しているようでしたのでレントゲン検査
やはり複雑骨折をしていました

2023040502
それ以上に重大なダメージを受けいているのが脊椎
脱臼している箇所が見つかっています

下半身は麻痺し膀胱にはオシッコガ溜まっていて
圧迫で排泄介助が必要になります

骨折をしている後ろ足の修復をしても歩行を取り戻す望みは絶たれています
皮膚から飛び出ている骨を元の位置に戻し傷口を塞ぐためにも
修復する手術をお願いしています

2023040504
とても怖がりで扉を開けるとシャーっと威嚇してくるこん君
パンチしないだけでも助かります

生きていくためには人間の手助けが必要な子です
オペを終えたら市のセンターに返還する予定ですので
その前にこん君にご縁があれば温かい家庭へと送り出してあげたいと願っています

熊本県内外かかわらずお届けいたします
気になる方がいらっしゃいましたらご連絡をお待ちしています
里親さんアンケートフォームよりご連絡をお待ちしています

2023040505
ご報告が大変遅くなりましたが
蔦屋書店熊本三年坂さまで2月に開催されたねこフェスへ
今年も出店させて頂きました
支援者さまより頂いたバッグやポーチ
スタッフお手製のオモチャやカレンダーなどを販売しました
おかげさまで今年も大変ご好評を頂き
グッズ売上 135,081円
募金箱 38,275円
という嬉しい結果となりました

2023040506
ねこフェス期間中は譲渡会を2回開催し
新しい飼い主さんとの出会いにも恵まれています

当団体では負傷した猫や犬を最優先して保護し治療を受けているため
医療費の出費が大半を占めています
また現在保護している猫や犬たちに必要な費用もありますので
支援金の残高は減少していて今後の活動に影響を受けています

治療も保護も両方継続するこれまでの活動は続けられなくなり
今後の方向性を見直さざるを得ません

命を最優先するためにも治療を続ける
そのためには保護は避け行政へ返還していくしかない

辛い決断ですがそうするしかないのです

チームにゃわんで出来る事は限られてきますが
今後とも皆様のご協力と応援を何卒宜しくお願いします

----------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2023.04.06 | | 熊本市動物愛護センター

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: