fc2ブログ

ロウちゃんに家族を探しています

202211080
市のセンターから負傷で一時保護している三毛猫のロウちゃん
左腕の骨折し手術を受けましたが
脊椎を痛めた影響なのか右側の四肢の力が少し弱めで
抜糸を待つ間リハビリをかねてスタッフりんたろうさん宅で過ごしています

分かりにくいかも知れませんが
動画をアップしてみますね

 

スリスリと甘えてる姿ですが右手の力が弱く前に伸びてしまいます
ゆっくりと歩く時は違和感はさほどありませんが
急ぎ足になると右前脚がナックリングして
時々転んでしまうこともあります



2022110802 
市のセンターに収容された時には
既にさくら耳でしたので地域猫として可愛がられていたようです

警戒心がありデレデレではありませんが
身体も触らせてくれるしとってもお利口さんです

2022110803 
チームでは負傷した子猫を多く抱えているため
慢性的に成猫の長期保護(引き取り)が難しく
りんたろうさんもキャパオーバーな状況下で頑張ってくれているので
これ以上の負担を避けるため近くセンターへ返還する決意をしました

できることならこのまま新しい飼い主さんのもとで
不自由のない生活とリハビリを兼ねた運動ができる環境に移してあげたい

大怪我にも負けず生きようと頑張るロウちゃんに
永遠の家族を探しています
遠方でも考慮しますので気になる方はご連絡をお待ちしています



-----------------------------------------------------------

熊本の猫や犬たちを保護し
新しい飼い主さん探しや
譲渡の難しい子は終生飼養を行っています
保護猫や犬たちのために皆様のご支援を随時募集しています

支援金・支援物資へのご協力は
コチラのページで受け付けています

新しい飼い主さん募集の
コチラのページへお越しください

-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲







テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2022.11.08 | | いつでも飼主さん募集

譲渡会のご報告&こうこ近況

2018050101 
29日(日)はよやすクリニックさまで譲渡会を開催しました

GWが始まったばかりでしたので期待しないようにしていましたが...
思いもよらず5組ほどのご家族が集まって下さいましたよ!

そして1匹トライアルも決まっています

2018050102 
のんちゃんちのカリン&ルーシーちゃんペア

2018050103 
チビさんちのゆめちゃんと

2018050104 
ななちゃん

2018050105 
おとといはスタッフ保護っこのつむぎちゃんにトライアル決定vv

今度の日曜日から新しいおうちにお引越しします

2018050106 
関係ないけど会場の駐車場で猫ちゃん発見
実は少し前からうろちょろしているのが気になっていたので

2018050107 
ご飯で引き寄せて保護に成功しています^^

GW明けに避妊手術をしてリリースする予定です
(仮名はよやすちゃんにしてみました^^)

次回の譲渡会は6日(日)
会場も同じよやすクリニックさまです
駐車場もありますのでお気軽にお立ち寄りください

続けてりーさんちで療養生活を送っている
新しい飼い主さん募集中のこうこちゃんの近況です


[広告] VPS

センターから一時保護し治療を終えて退院した直後の動画
トイレがお好みらしく籠城していた頃で
まだ歩くこともままならない状態でした

2018050108 
食欲もなくウェット類しか口にしなかったので
りーさんが主食のドライを食べるように色々と工夫してくれています

そしてついに!

[広告] VPS

まだまだ不安定だけど
なんとか後ろ足を使って立ち上がれるようになりましたよ!涙

可愛いこうこちゃんは
人にも慣れて猫のお友達に会っても怒ったりしません
3か所以上に及ぶ骨折と流産を乗り越えて
今も必死に生きようと頑張る彼女に新しい家族を探しています
(エイズ白血病ともに陰性)

みなさま宜しくお願いします

--------------------------------------------------

■熊本市動物愛護センターでフードが不足しています

・ロイカナ「ベビーキャット(ドライ)」
・森永乳業「ゴールデンキャットミルク (缶)」

・ペットシーツ レギュラーサイズ
・赤ちゃん用おしりふき


ご協力頂ける方は
下記住所までご支援を宜しくお願いします

〒861-8045
熊本県熊本市東区小山2丁目11-1
熊本市動物愛護センター
TEL:096-380-2153

-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

・ロイカナ マザー&ベビーキャット(ウェットトレイ)
花王 にゃんとも清潔トイレ脱臭・抗菌マット
・ユニチャーム デオトイレ消臭シート(10枚)
・ユニチャーム デオシート ワイド
※フードはすべて猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------

県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています

最新の県の猫情報はコチラ

みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!

専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
 できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2018.05.01 | | いつでも飼主さん募集

続々と退院!

2017091701 
4日に市のセンターから保護した名無し君
病院ではあたまちゃんと呼ばれていましたが
預かりスタッフ鳥ちゃんに"つむ"と命名してもらい
9日に退院しています

2017091702 
額の強打と思われる皮下出血はまだ完全にひいてなくて
歩くとくるくると旋回してしまいますが
このまま療養していきながら経過観察になりました

2017091711
9月10日
寝てるとこ撮ろうと思ったらばれちゃいました。
音に敏感です。
私が家にいるときはケージから出すと探検して楽しそうです。
クルクル回ることもありますが、呼ぶと声の方にまっすぐ歩いてきます。
人の声は大好きなようで駆け寄ってきます。
ちょっと迷ったり分からなくなるとクルクルしてしまうのかなあと思います。
うちの猫たちにシャー言われても、シャーと言い返す元気があるのでひとまず安心。
言い返す方向に相手の猫がいないこともあり・笑

血尿がやっぱりひどいので、今日か明日病院に行きます。

センターから保護した時にもひどい血尿で病院では落ち着いてたものの
なかなか落ち着かない様子なので
必要な検査を受けるように鳥ちゃんにはお願いしています


2017091703 
そしてジューンも7日に無事退院しました

とーっても人懐っこくて大人しい性格
猫同士も上手に付き合えそうです

2017091704 
ところが
退院してから10日後の昨日になって
手術を受けた腕の上部=肩あたりの腫れと熱っぽい
歩き方もぎこちないことに預かりのココママさんが気付き
病院へ急行

2017091705 
レントゲン検査の結果がコチラ
右が術後の写真で左が昨日撮影したもの

腕に挿入していたピンが大きく動き
上にせりあがってることが分かりました

骨折してセンターへ収容され
チームで保護するまでに2カ月半も経過していました

折れたままの骨に肉組織が巻き付き定着していたものを
3時間もかけて剥がし元の位置に戻してピンを入れています

骨折から時間が経過しすぎていたため
骨同士の定着も遅いうえ肉組織の骨折後の位置へ戻そうとする力により

ピンが負けてしまったものと思われます

再手術は昨日のうちに無事終えて
夕方にはココママさんちに帰ってます

抜糸を終えたらセンターへ返還するしかありませんが
その直前にあるパニャリンピックに参加させて
奇跡のご縁を期待したいと思います

2017091709 
4日につむと一緒にセンターから保護したイロハ

2017091710 
謎の両膝骨折の手術を無事に乗り切り
12日に退院してスタッフりーさんちにお邪魔しています

レントゲン写真がなんとも痛々しい・涙
3ヵ月後には両ひざともにピンを抜く再手術を受けます

2017091706 
なーーんか後肢が弱いなぁと気になってた不安は的中

りーさんちでもうまく立ち上がれない
術後の痛みはあるだろうけど大抵立ち上がろうとするもんな…

2017091707 
オシッコも出ないと心配のLINEももらったので
退院の翌日には我が家に連れてきてもらい会ってみたけど
やっぱ後肢がかなり弱い感じ…

でも
でも
完全麻痺じゃないらしく右の後肢はなんとなーく使ってる感じで
ふにゃふにゃながら歩こうとするので
トイレもセットしてあげて様子を観察するようお願いしています

その後無事にトイレを認識して大も小もしようとするけど
ピンと伸びてしまった完全麻痺の左後肢が邪魔をして
何度かはみ出してしまったとりーさんから報告を受けてます

日常生活に不自由のない程度に回復してくれるといいな
りーさん宜しくお願いします!

2017091708 
最後はBIGDOORさんちの福助

実は昨日出発で福井県のボランティア様へお届け予定でしたが
台風18号の影響により交通機関に運休が発表されたため
決行を断念し来月へ延期することに決まりました

ダブルキャリアながらとっても状態はよく
なにより甘えん坊さんで新人BIGDOORさん夫婦の心を鷲掴み・笑

チーム残留は1ヵ月の予定です
BIGDOORさん引き続き宜しくお願いしますね

14日はKBC様の密着取材を受けていますので
お次はそのご報告をさせて頂きます

--------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

ユニチャーム デオトイレ専用シート(10袋入)
ロイカナ 腎臓サポート(ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
・ヒルズ w/d (ドライ)
※フードはすべて猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------

県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています

最新の県の猫情報はコチラ

みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!

専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
 できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2017.09.17 | | いつでも飼主さん募集

太郎君のこと&また負傷猫

2017090601 
昨年の熊本大地震の被害に遭い
仮設住宅へと避難したご家族と離れ離れになってしまった太郎くん
現在ぱむママさんのおうちで過ごしています

太郎くんの飼い主さんは被災したご自宅を解体し
ようやく家を建て直す事になったのですが
ご家族のご都合により太郎くんと再び暮らすことができない事情ができてしまいました

2017090602 
チームから譲渡したのが2008年
今年で9歳になった彼が家族を失ってしまうのは悲しいけれど
彼のこれからの長い将来のためにも
新しい飼い主さんを探していきたいと思っています

年齢を考えて落ち着いたご家庭がいいのかな、、、

まだまだ元気いっぱいの太郎くん
前につけた仮名の欽ちゃんに戻そうかな...

年齢的にも譲渡会に連れ出すのはしんどそうなので
ご縁のチャンスがあればご紹介していきたいと思います

2017090603 
熊本市動物愛護センターにまた負傷猫が収容されています

昨日職員さんからもらったこの写真の子猫は
左大腿骨と骨盤の骨折を負い自力で排尿できないとのこと

チームで下半身麻痺の子のお世話ができるスタッフがいないため
現時点での引き取りは絶望的...

そしてもう1匹
脚に網が絡まった子猫も入っています。
数日経っていたようで、右前肢が壊死しています。


今日は夕方センターを訪問する予定なので
状況は確認してきます

保護と譲渡のバランスが悪く
保護数が増える一方なチームの状況に
悩ましい問題が尽きません

ハンデを持つ猫の引き受けが可能なボランティア様がいらっしゃいましたら
ご協力をお願いできないでしょうか
県外でも条件が合いましたらお連れすることも可能です
(基本的に治療を終えた猫のみを対象とさせていただきます)

ご連絡をお待ちしています!

--------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

ユニチャーム デオトイレ専用シート(10袋入)
ロイカナ 腎臓サポート(ドライ)
ロイカナ インドア 10kg
ロイカナ 消化器サポート(可溶性繊維) (ドライ)
・ロイカナ pHコントロール オルファクトリー (ドライ)
・ロイカナ インドア+7 (ドライ)
・ヒルズ w/d (ドライ)
・ヒルズプロ 健康ガード 便通・毛玉(1.5kg)1歳〜6歳 (ドライ)
※フードはすべて猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------

県のセンターで頑張る小さな命を引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
新しい家族になってくれる方も募集しています

最新の県の猫情報はコチラ

みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!

専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
 できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2017.09.07 | | いつでも飼主さん募集

由紀恵ちゃんのその後

78678981_143.jpg

7月末に保護された由紀恵ちゃん
顎と左後脚の骨折の他に体中傷だらけで下半身麻痺になっていました

20150806222742c10_20150915225828fbe.jpg
 
1度目の手術後衰弱で危険な状態に陥り心配でしたが
先生方と看護師さんたちの懸命な治療と彼女の生きようとする力で
2度目の手術を受け、8月末に退院することができました。

退院後はびきさんちに居候
1426652036_194.jpg
洗浄→塗り薬→ガーゼで保護
(激しい抵抗に折れそうになる心を叱咤してやっと巻いてあげるも 

1時間足らずでほぼはずれてる…(泣))の傷です 


1426652036_14.jpg
首というか顎の手術跡の傷
(瀕死の猫さんのようですが、ゴロゴロ言うてます)


1426652263_62.jpg
気持ちよさそうにしてるでしょ!?

1427365513_148.jpg
今日抜糸をしてカラーを外して帰り、しばらく目を離したすきに 
首が、抜糸した跡が、真っ赤!! 
それでもまだ後ろ足で掻いてるがまん顔 
即、カラー装着。 

それ以外は順調に回復。 


1427365513_216.jpg
私がいる間はリビングフリーにし歩く練習もしています!(^^)! 
後足の曲げ伸ばしも随分スムーズに! 

膝に乗せるとずっと膝の上で寝ていますわーい(嬉しい顔) 
今朝は自分から膝に乗ろうとしてきましたよ^^ 

お口は完全には閉じませんが、舌の出っ放しはなくなりましたうれしい顔
あ、体重は1.15kg芽


1427607959_33.jpg
出窓制覇! 

カラーしてるなんて関係なくタワーを上手に上ってきました 
意外と活発です♪ 

傷の痛みもなくなってきたようで、パンチとガブガブの連続攻撃も緩やかになり 
おなか君のしっぽにちょいちょいしたりと他の猫と絡んだり 
おもちゃで遊んだりと随分普通の子猫らしくなってきました^^ 


1427607959_208.jpg
後ろ足、ちゃんと曲がりますよ! 
完全ではないけど、少しずつ普通に歩いたり座ったりできるようになると思います 

写真は立った時の足の具合 
少しなら走ります! 


1427608064_1.jpg
出窓でコロンコロン(^^♪

1427608064_151.jpg
顎の損傷が激しかったので 
目や鼻の機能の損傷を心配しましたが 
ぶつかったりすることもなく動き回り、興味に応じて探検し、 
由紀恵ちゃんのごはんの準備を始めると騒ぎ出しますわーい(嬉しい顔) 

顎の骨は前の部分が一部欠損していますが 
幸い関節には影響が無く、あくびも普通にしていて 
ふやかしたドライフードを食べるのに支障はないようです指でOK

力なくうずくまっていた由紀恵ちゃんが、別猫のように生き生きとし
生後半年の子猫らしさを取り戻しています

しかし、彼女もセンターからの一時保護。
完治したら返還することになります。
出来ることなら里親さんを見つけてチームから卒業させたい
近々譲渡会に参加できそうなので是非ご来場またはお問い合わせ下さい

ご支援くださったサポーターのみなさまのお陰で
充分な治療をすることができましたこと、有り難く御礼申し上げます



◆熊本市動物愛護センターの動物たちへ◆ 

熊本市動物愛護センターに収容された犬や猫たちに 
フードやトイレの砂のご支援を宜しくお願いします 
私達人間のために命を奪われることになるとしても 
最期の日まで良質なフードをお腹一杯食べさせてあげて 
少しでも満足な時間を送らせてあげたい 

・ワンラック ゴールデンキャットミルク130g 
・ロイカナ ベビーキャット 2kg/4kg 
・ロイカナ キトン 10kg 
・成猫用のドライフード(できるだけ良質なものをお願いします) 
・ロイヤルカナン ミニスターター(子犬用) 
・a/d缶(処方食) 
・子犬用のドライフード(  〃  ) 
・ウェットティッシュ(ペット用or赤ちゃん用どちらでも) 
※必要物資はさまざまですので 
  ご支援いただく前にセンターへお問い合わせいただくと確実です 

みなさまのお気持ちを熊本市動物愛護センターへ届けてください 

熊本市動物愛護センター 
 〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1 
 TEL 096-380-2153  FAX 096-380-2185 
 Mail: doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp 

また センターでは沢山収容されている子達の中から 
新しい飼い主さんを募集している子達をHPで紹介しています 
ペットショップに行く前に... 
一度だけでも足を運んでみてください 
熊本市動物愛護センターのHPはコチラ 

どうか宜しくお願いします
 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲








2015.09.16 | | いつでも飼主さん募集

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: