fc2ブログ

歩とノインの卒業

チームにゃわんでは70匹ほどの猫を保護していますが
その半数以上はハンデという個性を持つ子たちが占めています

健常な子に比べなかなかご縁がないことには焦りを感じることもありますが
根気よく待ち続ければ必ずチャンスの神様が降臨する
今回もそれを証明してくれた2匹をご紹介します

2021112901

10月23日にチームで6年間過ごした子が東京へと巣立ちました
※左は治療のセカンドオピニオンを受けるため一緒に飛んだノイン

2021112902
のんちゃんに預かって育ててもらった下半身麻痺の歩
ロングドライブと初めての飛行機体験でかなり緊張ぎみ

2021112903
新しいご家族Mさん一家はご夫婦とお母様と次男さんの4人
離れて暮らす長男さんも歩に会いたいと待っていてくれました

実は歩の譲渡が決まっていたのは8月上旬のことでした
コロナ渦真っただ中で蔓防の期間中でもありましたので
落ち着くまで心待ちにしてくださっていました

2021112904
それでも用心に用心を重ね
今回は玄関スペースで引継ぎと譲渡契約書を交わしています

※入念な面談を重ねおうちの様子は動画と写真で事前に拝見させて頂きました

2021112905
下半身麻痺の猫のお世話は初体験ながら
7年前まで家族だったワンちゃん(ラブラドール)を1年介護した経験をお持ちで
排泄の介助も経験されています

刺激でも出る子なので
ケアの方法はかかりつけの先生に相談しながら
歩にとっていい方法を探していってくれることになりました

2021112906
新しい飼い主さんから頂いたトライアルの様子

想像以上に猫先輩に馴染むのも早く
先住猫ちゃん2匹とも寛大で優しく接してくれているようです^^

2021112907
卒業から1ヵ月ちょっとが経ちました
今も問題なく幸せな日々を過ごせてるかな…

のんちゃんちで過ごした6年間
沢山の後輩を送り出してきた歩にも
ようやく幸せの順番が巡っています
信じてよかった
のんちゃんもよかったね

2021112908
そして今月19日に仕事を終えてそのまま熊本駅に向かい
新大阪行きの新幹線に飛び乗りました

翌朝は朝早い新幹線で東京へ移動しなきゃいけないので
そのまま新大阪駅近くのホテルに宿泊

2021112909
翌朝新大阪駅で待っていたのは
FIP疑いでお騒がせしてしまったノイン君
一時的に預かってくれていたくすめっとさんからバトンタッチして
東京行の新幹線に再び乗車しました

2021112910
10月末には飛行機で東京に飛んで
新幹線で大阪に移動して
はたまた新幹線で東京へ
行ったり来たり遠回りしたけど今度こそゴールまっしぐらです!

2021112911
そんな苦労続きのノインを待っててくれたのは
東京都にお住いのYさん夫婦

2021112912
先住猫ちゃんは全盲のこと君

2021112913
ボラ団体さんから一時預かりの保護猫こま君

2021112914
下半身麻痺先輩のレオ君

麻痺の子のお世話をされているので
引継ぎもスムーズでしたし
今後のお世話についても安心して託すことができました

2021112915
ノイン君は新しい名前がふー(ふく)ちゃんになりました

こと先輩の優しさに助けられたようで
新しい生活にもすぐに馴染んだようで安心しています

2021112916
早くもリビングの中心でくつろぐふーちゃん?笑

2021112917
保護した時よりずっと表情もよくなっています

2021112918
ふーちゃんの命が繋がったのも
沢山のボランティア仲間に助けられたからこそ
人と人の繋がりは宝物です

ふーちゃんこれからは我慢せずにいっぱい甘えて
時々はわがまましたりいたずらしてパパとママを困らせてもいいんだよ^^
ずっとずっと幸せにね


----------------------------------------------------------

あどに飼い主さんを探しています!

----------------------------------------------------------

市のセンターの収容がキャパオーバーです
皆様のご協力を宜しくお願いします!


-----------------------------------------------------------

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲


テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2021.11.29 | | 飼主さん決まりました

ふー爺ちゃんの卒業

2020112401 
9月に市のセンターに殺処分の危機が迫り
最後に引き取った10月1日保護の老犬のふー爺ちゃん

2020112402 
耳の腫瘍の検査に時間を要し
福岡で待つ新しい飼い主様をお待たせしていましたが
10月25日に預かりのぷりてぃあさん宅から無事に巣立ちました

2020112403 
バリケンに入るとパニックを起こして暴れる子でしたが
この日はぷりてぃあさんが出発前にしっかり歩行運動させてくれてたので
車の中ではずっと眠っててくれて休憩なしでスムーズに目的地へ到着
熊本を出発し1時間半で福岡市早良区のMさん宅へとお届けできました

私たちが到着するのを通りに出て待っててくれたママさん
ふーちゃんがバリケンから出てくるなり
笑顔で迎えてくれてナデナデ沢山褒めてもらいました・涙



ママさんと一緒に初リード

2020112404 
1階のリビングスペースがとても広く
縁側に設置してある日向ぼっこ用のサークルと
リビングの真ん中にはソフトサークルを準備してくださっていました

2020112405 
推定13歳ほどのふー爺ちゃん
耳の腫瘍は悪性ですが合併症や後遺症のリスク
なによりMRI検査で認知症のステージが進んでいることが判明したため
Mさんと相談し手術という選択はしませんでした

今後は耳のケア(常に膿が出てくるので毎日何度もふき取りと抗生剤の使用)
脚力が衰えないように日々の歩行も欠かせません
お仕事をしながらのお世話ですので大変な作業ではと心配しましたが
少しでも穏やかで幸せな余生を送ってくれればと言ってくれた
Mさんの温かいお言葉が胸に刺さりました



譲渡から間もなく幸せそうな姿も届いています

ふー爺ちゃん
こんなに素敵なご縁に恵まれてホントにホントによかったね・涙
これからも毎日しっかり歩いていつまでも元気に過ごさなんよ!

Mさん
ふー爺ちゃんを見つけてくれてありがとうございました!
これからも頑張るお爺ちゃんのことを宜しくお願いします
素晴らしいご縁に感謝しています

-----------------------------------------------------------

熊本市動物愛護センターで犬の飼い主さんを探しています

職員さんオススメの飼いやすい犬たち(中型サイズ編)はコチラ
※いなり、藤山、豆太、リッシュ、ひらり、虎次郎は決定済み

職員さんオススメの飼いやすい犬たち(大型サイズ編)はコチラ
※十二は仮決定
-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

ユニチャーム「ムーニーエアフィット 4Sサイズ」→いずもへ
・ユニチャーム「ムーニーエアフィット 新生児(~3000g)テープタイプ」→ミーナへ
・ニュートロ「ナチュラルチョイス 室内猫用 エイジングケアチキン」ドライ
※フードはすべて猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲



テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2020.11.25 | | 飼主さん決まりました

虎次郎の卒業

2020112301 
10月5日に市のセンターから引き取った虎次郎(こじろう)
スタッフモモさんちに居候させてもらい巣立ちを待ちました

2020112302 
皮膚炎があるのでモモさんが自宅で洗ってくれたり
リッシュを預かってくれたぷりてぃあさんのサロンにお世話になったり
犬は猫に比べて保護スペースやお散歩に大変ですね・汗
ひらりに続き連続で預かってくれたモモさんには感謝

2020112303 
そして10月13日
いよいよ新しい家族が待つ東京の地へ向けて
熊本空港から羽田を目指して羽ばたいていきました

虎次郎の新しい家族になってくれたのは
東京都江東区にお住いのKさんご夫婦

2020112304 
空輸の日は羽田空港までお迎えに来てくれて
無事にご自宅へ到着しています

虎次郎くんを迎えるにあたり
譲渡の日まで様々なやり取りをさせて頂きました
ひらりの時と同じようにミグノンさまによる家庭訪問を経て
環境作りにご協力頂き
お願いしていたトレーナーさんも探し出してくれました
お迎えの日は空港までトレーナーさんも同行して下さって
迎え入れる瞬間まで立ち会ってくださったそうです



お陰様で虎次郎は新生活を順調にスタートし
ご近所でもお利口さんだと褒めてもらっているようです^^

こうして犬たちを胸張って送り出せるのも
センターを卒業する日が来ることを信じ
日々努力してくれた熊本市動物愛護センターの職員さんの愛情と努力の賜物です
職員さんたちも本当にお疲れ様でした

2020112305 
虎次郎
がんばってくれてありがとう!

これからもずっと幸せにね
いつかコロナが落ち着いたら必ず会いにいくからね!

Kさん
この度は素晴らしいご縁をありがとうございました
これからも末永くお付き合い宜しくお願いします
またの近況をお待ちしていますね^^

-----------------------------------------------------------

熊本市動物愛護センターで犬の飼い主さんを探しています

職員さんオススメの飼いやすい犬たち(中型サイズ編)はコチラ
※いなり、藤山、豆太、リッシュ、ひらり、虎次郎は決定済み

職員さんオススメの飼いやすい犬たち(大型サイズ編)はコチラ
※十二は仮決定
-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

ユニチャーム「ムーニーエアフィット 4Sサイズ」→いずもへ
・ユニチャーム「ムーニーエアフィット 新生児(~3000g)テープタイプ」→ミーナへ
・ニュートロ「ナチュラルチョイス 室内猫用 エイジングケアチキン」ドライ
※フードはすべて猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲




テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2020.11.24 | | 飼主さん決まりました

リッシュの卒業

2020112201 
9月末に熊本市動物愛護センターからチームで引き取ったリッシュ

チームの新しい預かりスタッフになってくれた
ぷりてぃあさんのサロンでめいっぱい楽しく過ごしました・笑

2020112202 
そして10月6日にいよいよ熊本を卒業
前日の夜10時半にサロンへお迎えに行き
引継ぎを済ませてフィリア代表のクムスンさんとの待ち合わせ場所へGO!

2020112203 
夜11時過ぎに合流し2人&リッシュとの長旅が始まりました

九州を離れる直前のめかりインターでトイレ休憩
ゆっくりする間もなく車に乗り込み先を急ぎます

2020112204 
そして6日の朝7時に予定よりも少し早めに到着したのは
島根県の港にあるフェリー乗り場

2020112205 
そうなんです!
リッシュは島根県の離島にお嫁に出ることになったのです^^

2020112206 
熊本を出発して約8時間のドライブ
この船に乗ればリッシュを迎えてくれる家族が待っています

2020112207 
熊本から陸路8時間、さらにフェリーに揺られて2時間
リッシュも車酔いすることなく元気に上陸し
お迎えに来ていた新しい飼い主さんの車に乗りご自宅へお邪魔しました

2020112209 
リッシュちゃんようこそ!
新しいママにナデナデしてもらって嬉しそう

2020112208 
私からリッシュの引継ぎを済ませると
クムスンさんからはリッシュとの新生活における注意点や
慣れるまでダブルリードをお願いすべく
ハーネスの取り扱い方法やコツを説明してくれました

2020112210 
なぜかクムスンさんにくっつくリッシュ・笑
やっぱり不安があるのかな…

2020112211 
島への滞在時間はわずか3時間ちょっと
再びリッシュを連れてランチへと誘って頂きました

2020112212 
リッシュのおうちは島根県隠岐の島の近くに位置する
人口わずか600人のほどの小さな島

海も山もきれいだし
空を見上げれば絵画のような青い空が広がっています

2020112213 
Nさんのおうちには高校生になるお子さんが2人いらっしゃいますので
毎日が賑やか
それにママの職場へも同伴することができます

2020112214 
山の頂上でお弁当をおいしく頂いてお喋りしていると
あっという間にタイムリミット

帰りのフェリー乗り場まで乗せてもらい
リッシュに別れを告げて本土へと向かう船に乗り込みました

2020112215 
2019年2月に市のセンターへ収容されたリッシュ
どうして飼い主に捨てられなきゃいけなかったのか
理由もわからないほど懐っこくて明るい子でした

2020112216 
リッシュの新生活から早くも一カ月半が経ち
元気な日々を送っているようで安心しています

2020112217 
リッシュ
新しい家族と出逢うことができて本当によかったね
これからも遠い熊本からみんなで応援してるよ
また元気な姿に会えることを楽しみにしています^^

素敵なご縁をくださったNさん
遠くから本当にありがとうございました
これからもリッシュ共々末永くお付き合い宜しくお願いします

-----------------------------------------------------------

熊本市動物愛護センターで犬の飼い主さんを探しています


職員さんオススメの飼いやすい犬たち(中型サイズ編)はコチラ
※いなり、藤山、豆太、リッシュ、ひらり、虎次郎は決定済み

職員さんオススメの飼いやすい犬たち(大型サイズ編)はコチラ
※十二は仮決定
-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

ユニチャーム「ムーニーエアフィット 4Sサイズ」→いずもへ
・ユニチャーム「ムーニーエアフィット 新生児(~3000g)テープタイプ」→ミーナへ
・ニュートロ「ナチュラルチョイス 室内猫用 エイジングケアチキン」ドライ
※フードはすべて猫用です

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲





テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2020.11.22 | | 飼主さん決まりました

テイジーの卒業

2019112001 
11月16日
ついにテイジーがチームを卒業しました!

2019112002 
朝のお迎えにあくびでご挨拶・笑

2019112003 
お世話になった実家の妹や姉たちにお別れを告げて
いざ熊本空港へと向かいます

さようなら
幸せになるだよ

2019112004 
のんちゃんと一緒に熊本空港の駐車場に車をとめて
ターミナルへと徒歩で移動

2019112005 
入口ぎりぎりになってバリケンに入ってもらう計画でしたが

バリケン慣れしてなくて怖がるテイジーを入れるのに苦戦してしまい
通りがかりの見知らぬ男性にバリケンを押さえてもらい
のんちゃんと2人がかりで「お願い!がんばってテイジー」と
囁きながらバリケンに入ってもらいました

2019112006 
そしていよいよチェックイン

2019112007 
バリケンとテイジーで総重量は48kg!
猫1匹でも運賃が同じとは…
何故かお得感・笑


チェックインを済ませたら急いで保安検査をパスして
テイジーの搭乗を見守り…


名古屋のセントレアに到着したら
テイジーが降りるのもしっかり見守る…

2019112008 
そして手荷物と一緒にテイジーも無事に引き取って
レンタカーへと移動します

テイジーの口まわりや床にはよだれダラダラ
多分初めての飛行機体験だったので
恐怖感も半端なかったよね

2019112009 
レンタカーへ乗り換えて再び出発!

2019112010 
空港を出てから最初の大府PAで休憩
無事にオシッコしてくれてホッと一安心
その後も浜名湖SAでも休憩したものの降車拒否したので
そのまま飼い主さん宅を目指します


車に揺られること2時間半
午後2時40分に無事にご自宅へと到着!

テイジー降りておいで!と誘いましたが
緊張なのか鼻くんくんばかりで車から降りて来ず...


そしてついに!

2019112011 
先住犬のむぎ君と会うのは3回目

緊張もなくすんなり受け入れてくれたようで
またまた安心しました^^

2019112012 
テイジーのおうちにはご家族と一緒に
むぎ君がお世話になっているドッグトレーナーさまも同席してくださって
2頭の行動を観察してくれたり環境作りのアドバイスをしてくださったりと
犬の譲渡の経験が浅い私たちのとって非常に心強く
遠くても安心してお任せすることができます

2019112013 
今日は長旅で疲れたね…

2019112014 
興奮気味だったむぎ君も気付いたらバタンキュー・笑

2019112015 
テイジーの新しい名前はていこちゃんに決まりました

ていこちゃん
優しいパパさんとママさん
そしてお姉ちゃんとボーイフレンドになってくれたむぎ君
5匹の猫家族とも仲良く暮らせそうで本当によかったね

もう二度と寂しい思いをすることはないよ
絶対に
絶対にね

2019112016 
3月にブログとインスタで発信をしたとき
今回ていこちゃんの家族になってくれたK様よりお声掛けを頂きました

その時は有頂天になるほど大喜びして
すぐにレスキューを決意しましたが
ていこちゃんの治療をしながら譲渡の日までの8ヵ月間
ていこちゃんのみならず私にとってもKさんにとっても
越えるべき多数のハードルに直面しました

命の重み
命を預かる責任

ていこちゃんを支え応援してくれるサポーター様に感謝しつつ
彼女の将来を引き受けるプレッシャーのようなものも
きっと感じていらっしゃったようにも思います

ていこちゃんにとって最高の家族になれるだろうか
自信を無くされたこともありましたが
何度も話し合いを重ねるなかで
ていこちゃんに会った瞬間に感じた
「家族になりたい」という感情が揺るぎない確信にかわり
今回のご縁へとたどり着きました

ていこちゃんの譲渡負担金として40万円頂きました
本当はもっと多い金額を準備してくださっていましたが
今後かかるトレーニング費用や環境作り
再手術もあり得ることも含めての医療費
これから先のていこちゃん必要経費のために
惜しみなく使って欲しいという願いから
私から40万円と決めさせて頂きました

命を預かるボランティア
回復を目指し治療をする先生
費用や必要物資の後方支援者さま
余生を家族として共に過ごす飼い主さま

それぞれがそれぞれの役割を担って
動物たちの命のリレーが実現します

テイジーを支え応援し祈り続けてくださった皆様
彼女に出会った瞬間の衝撃が皆様の目に触れ
同じ気持ちで寄り添い続け一喜一憂してくださって
本当にありがとうございました

これから先は遠くから見守ることしか出来ませんが
Kさんが困ったり躓いたりすることがあれば
いつでも駆けつける意気込みでいます

ていこちゃんの新生活の様子は
Kさまのインスタグラムでご覧いただけます
ていこちゃんとK家の奮闘記を応援宜しくお願いします!

-----------------------------------------------------------

■チームにゃわんで物資が不足しています

・ロイヤルカナン キトン(ドライ)
・ロイヤルカナン 腎臓サポート(ドライ)
・赤ちゃん用おしりふき

送り先住所をお知らせしますので
メールフォームよりご連絡をお待ちしています

-----------------------------------------------------------


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲





テーマ:里親募集 - ジャンル:ペット

2019.11.24 | | 飼主さん決まりました

«  | HOME |  »

プロフィール

にゃわん

Author:にゃわん
主に熊本市動物愛護センターに収容されて処分を待つ猫たちをレスキューし、新しい家族への橋渡しをしています。レスキューするにゃわん、不幸な猫達を預かりケガや病気の治療をしてくださる一時預かりさん、支援金や支援物資で後方支援してくださる方々、そして安住の地として迎えてくれる新しい飼主さん。はかない命をみんなで繋げようとする素晴らしい命のリレーをご紹介していきたいと思います。

カテゴリー

カレンダー

検索フォーム

携帯からも応援ヨロシク!

QR

リンク用バナー


リンク大歓迎です!
バナーが必要な方は
こちらのバナーをどうぞ☆

カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: